【メタルジグの使い方③】 SENRI Sjig(Sジグ)の使い方(アクション)

Pocket
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

DSC_8814

おはようございます、しょうへいです。メタルジグの使い方シリーズ第3弾は軽比重ジグをピックアップしたいと思います。

軽比重ジグはシルエットが巨大なので使い方で戸惑ってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか!?

今回は「Sジグ」の使い方を開発者の方に教えていただきました!!

ジギング魂×ルアーバンク公式ストア 新商品情報

超大型ドカットステッカー発売!
ドカットを手軽に大型装飾してみませんか?

価格と50種類以上のデザインを確認する

Sジグとは!?

DSC_8817

「Sジグ」は3mm厚のステンレス材を心材に、樹脂で出来ているジグです。

樹脂そのものに色がついているので、傷がついても魚が噛み付いても塗装がはがれることがありません。

冒頭の写真も何度も実際に使ったあとの「Sジグ」です、傷こそ付くものの、塗装の剥がれはまったくありません。

樹脂製ということで強度を心配される方もいらっしゃるかもしれませんが、フロントからリアまで1本のステンレス板で繋がっているので変形することもほぼありません。

少し高価ですが、その分長く使えるのがうれしいジグです♪

まずは動画をチェック!!

一人称視点で「Sジグ」を使っている動画があることを教えてもらいましたので、まずはご紹介いたします。

ボコボコ釣れてますね~~。

この動画を見て気になったことを、開発者の方に質問してみました!

「Sジグ」のここはどうなっているんですか!?

動画でわからない・気になった点を実際に質問してみました、質問内容はこちらです。
答えて頂いたのはSジグを開発しているSENRI代表の山田さんです。

1. 動画を見るとテールにもフックがついていることに気がつきました。状況にもよるとは思いますが、テールフックをつける前提のジグですか?

スライドに特化したジグなので、前後にアシストフックを付けると抵抗となりスライド幅が半減しま

す。 スライドに重視するのであれば、前か後にシングルフックを1つが理想ですが、通常は前後に

装着します。 ロングジグなので前後に装着することで、ヒット率が上がり、ダブルヒットの可能性も

多々あります。また、追い喰いは勿論ですがスライド幅が大きいのでテール側が頭となり頭から喰

ってくることも考えられます。現状でもテールフックに掛かっていることが多いので前後にフックを

装着した方が釣果に繋がります。

どうやらスライド重視ならシングル1つが理想だそうですが、スライド幅が大きいとテールが頭になるということは知りませんでした。前後につけることでヒット率が上がるようですね。

2. 動画ではかなり遠投していますが、やはり遠投してのナナメ引きが効果的ですか?

船を立ててる時は、キャストしてからジャークします。 スライド幅が大きいため、乗り合いなどの

場合、隣の方のラインに絡んだりするのを防ぐ効果もあります。 ドテラの場合も、船の下に入るポ

ジションの方はキャストした方がいいですね。 キャスト後のアドバイスですが、着水後横向きにス

ライドした場合、落下に時間がかかるため、一度テンションを掛け、ジグを立てた状態で落とし直

すと、真っ直ぐ落ちます。フリーのまま落とすと、おまつりの原因になります。特にドテラのナナメ引

きの釣には引きおもりも少なく効果を発揮するジグです。また、注意していただきたい事はジグを

沈下する際、ラインがたるむとスライド効果(横に泳ぐ)をおこしジグの沈みが遅くなります。ジグを

ボトムに向け沈下するときは必ずリールのスプールなどに指などをあてラインにテンション(張る)を

かけながらジグのテールが下を向くように落すとスムーズに沈下します。

軽比重のジグでボトムととるときはサミングがキモのようです、意識して使いたいですね。

3. 着底後の基本的なアクションをズバリ教えてください

着底後のアクションについては、通常のワンピッチにも対応しますので、特別なアクションは必

要ありません。 S.jig は樹脂製ボディによりシルエットが長く大きいので、通常の鉛ジグと比較する

と着底までに時間がかかります。少しでも早く着底を考える時は S.jig の種類の重いものをご使用

ください。S.jig はあらゆるジャークに対応しますので、HI・LO を使い分けコンビネーションジヤーク

やタンゴジャークやワンピッチなどで、その日の魚のコンディションに合わせたジャークで釣りをし

てください。また、着底後のアクションは通常のジグとは、なんら変わりがありませんのでボトムに

着底と同時に根掛防止にワンシャクリからのスタートが基本になります。

4. 魚種によってアクションを変えることはありますか?

丹後地方では一般的に丹後ジャークを多用しブリを狙いますが、ヒラマサにはワンピッチが効

果的です。異種ロングジグのイメージから、特殊な使い方が必要と思われがちですが、鉛ジグと同

じ使い方で魚種に合わせたアクションでお使いください。

使い方は鉛のジグと基本的には同じなようですね。

5. カラーも特徴的なものが多いですが、カラーにもコダワリがありますか?

5S.jig の特徴のひとつで、塗装されていないジグです。レーザー加工による表面加工で塗装剥

げはありません。裏表同色のモデルの他、裏表別色モデル(パールホワイト/グレー、レッド/ブ

ルー等)、その他多数のオリジナルモデルが存在します。 基本ボディは同じですが、長さ、幅が違

うモデルに、中心部のステンレスプレートでウエイト、バランス調整がされています。S.jig は素材も

造りも特殊ですが、ジグとしては通常ジグ同様、あらゆるジャークに対応します。 タックルについ

てのアドバイスですが、ジグの大きさからは想像できない引き抵抗の少なさも S.jig の特徴のひと

つです。 一般的な近海ジギングタックルで十分使っていただけます。 どちらかと言うと、ライト寄

りのタックルで使っていただくと、一日疲れず使い通せると思います。 例で言うと、ロッドスペック

のジグウエイト150g に対して、210g の S.jig を使ったりもします。 キビキビとしたジャークが通用

しない時などは、逆の考えで、柔らか目のロッドでジグの動きを抑え、フワフワとさせたようなジャ

ークが炸裂することも多いです。カラーのこだわりは、カラーよりも動きを重視しておりますが、や

はり自然のことですので海の状況により白っぽいものが良かったり黒っぽいものが良かったりしま

す。また、ツートンカラーなどでは、イカが色を変色させるイメージや色が変わることにより魚への

アピール UP を考えております。

ありがとうございました!

大きなジグなので最初は戸惑いましたが、基本的な使い方は鉛のジグと同じのようですね。

大きなシルエットと強いスライドから生まれるアピール力は絶大です、気になった方は是非ためしてみてくださいね♪

Sジグの対象魚アンケート

Sジグの対象魚の調査をする為に、アンケートをとりたいと思います。Sジグを使っている方はご協力いただけると嬉しいです。

Sジグは何狙いで使いますか?(複数回答可)

  • ブリ系統 (85%, 81 Votes)
  • ヒラマサ (9%, 9 Votes)
  • カンパチ (3%, 3 Votes)
  • 根魚 (1%, 1 Votes)
  • タチウオ (1%, 1 Votes)
  • ヒラメ (0%, 0 Votes)
  • シーバス (0%, 0 Votes)
  • マダイ (0%, 0 Votes)

Total Voters: 95

Loading ... Loading ...
  • アンケートは約2日で回答できなくなります
  • 2日後は結果が表示されます
  • アンケートに回答いただけると途中結果が表示されます

Sジグの「あなたの使い方」をコメント欄で教えてください!!

以上、開発者の方にお聞きした使い方などをご紹介しましたが、他の使い方をしているという方がいらっしゃいましたら、使い方をコメント欄で教えていただけないでしょうか!?

  • 使っているフィールド、水深、対象魚、サイズ、カラー、しゃくり方など詳しくご記入いただけると幸いです。
  • 「このジグ釣れね〜」など後ろ向きな内容のコメントは削除いたしますのでご了承ください。
  • ニックネーム等は毎回統一していただく方が嬉しいです。※沢山ご協力いただいた方には「ジギング魂ステッカー」とかあげたいですし♪

特にエースジグにされている方!是非、ご協力よろしくお願いします♪

Sjig http://www.sjig.jp/

Pocket
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

オリジナルグッズはこちら

  1. 私は大きく振りかぶってラインスラッグをたくさん出すようなジャークで使っています!

コメントは閉じられました

ジギング関連グッズや
オリジナルグッズが沢山!
ストアに移動
記事検索