【保存版】カルティバST-66←→シャウトのシングルフックの「重量対応表」とフックの豆知識

Pocket
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます。会長です。

先日から、お届けしている「トッププラグのシングルフック化」についてですが、トッププラグに標準で装備されていたり、推奨されているOWNER社のトリプルフック(カルティバST-66)と、比較的に手に入れやすい、シャウト社のシングルフック(リングドクダコ・シングルクダコ・ダブルクダコ)の3シリーズの重量表を作りましたので、フックの豆知識も含めて、共有(シェア)します。

ジギング魂×ルアーバンク公式ストア 新商品情報

超大型ドカットステッカー発売!
ドカットを手軽に大型装飾してみませんか?

価格と50種類以上のデザインを確認する

カルティバST66とは?

メーカーから発売されているトッププラグの殆どが、OWNER社から発売されているトリプルフック、ST-66シリーズでテストされています。

試しにシマノから発売されている、ヘッドディップの140Fのパッケージの後ろを見てみると

このように

デフォルトではST-56 #2/0を搭載して、ヒラマサや大型のブリまでを想定しておりますが、秋のオオマサやマグロ狙い、また波高が高くてルアーが飛び出してしまう場合は、ST-66クラスのフックへのチューニングがお薦めです。

と書かれています。

トリプルフックSTシリーズのおさらい(豆知識)

まず、ST-56やST-66についてですが、ST-56に比べてST-66は太軸になります。ST-46というフックもありますが、更に細軸になり、同サイズの場合、ST-46→ST-56→ST-66の順にフックの太さが太くなります。

次に#2/0とありますが、フックのサイズを示しており、1/0→2/0→3/0のように数字が大きくなるほどフックのサイズが大きくなります。また「/0」のない号数表記のものもあり、ST-66シリーズの場合4→2→1の3サイズが発売されていて、数字が小さくなるほどフックサイズは大きくなります。

つまり、ST-66シリーズの場合、次の8サイズが発売されていますので、4→2→1→1/0→2/0→3/0→4/0→5/0の順にサイズが大きくなります。

まとめて例で例えますと(ST-66 3/0)のフックと(ST-56 2/0)のフックを比べると、前者が大きくて太軸、後者のほうが小さくて細軸ということになります。

トリプルフック→シングルフック化について

シャウト社のシングルフックの3シリーズ(リングドクダコ・シングルクダコ・ダブルクダコ)は、釣具店の店頭でもよく目にするため比較的手に入れやすいシングルフックです。

カルティバシリーズ同様に3/0や5/0のようにサイズ表記がしてあります。

ST-66の3/0にはシングルフックも3/0を付ければいいのであれば、とても簡単なのですが、ST-66の3/0、シングルクダコの3/0、ダブルクダコの3/0では、重量が全く違います。

今回は、よくトッププラグのテストに使われているST-66と、シャウト社のシングルフックの3シリーズの重量対応表を作りましたので、皆様にも共有したいと思います。

まずは、4商品の重量表です。

 サイズ/フック ST-66 リングドクダコ シングルクダコ ダブルクダコ
1 2.2
1/0 3.3 1.3 1.5 2.6
2/0 4.6 1.8 2.0 3.7
3/0 6.7 2.5 2.5 5.1
4/0 8.8 2.9 3.3 6.1
5/0 11.5 4.1 4.4 8.5
6/0 6.4 7.2 13.4
7/0 8.6 9.4 17.2
8/0 12.0 12.2
9/0 13.8 14.0
  • オフショアのトップゲームでよく使うサイズに限定してあります。
  • 数値の単位は(g)です。
  • ST-66はメーカーHPに重量記載がない為、測定しました(0.01g単位四捨五入)

次に、自分ならどうセットアップするか考えてみた対応表です。

ST66 シングルクダコ ダブルクダコ
1 (2.2)

2/0 (2.0)
or
3/0 (2.5)

1/0 (3.3) 4/0 (3.3) 1/0 (2.6)
or
2/0 (3.7)
2/0 (4.6) 5/0 (4.4) 3/0 (5.1)
3/0 (6.7) 6/0 (7.2) 4/0 (6.1)
4/0 (8.8) 7/0 (9.4) 5/0 (8.6)
5/0 (11.5) 8/0 (12.2) フロント 5/0 (8.6)
リア 6/0 (13.4)
  • ()かっこの中は重量gです。
  • 重量の近いものを表記しています。
  • グレーの部分についてですが、近いものがない為、フロントとリアを分けてみました。

ちなみに、重量バランスがフロントとリアを合わせて約1gぐらい崩れますが、1円玉くらいの差ですので、問題ないと思われます。

ところで、1円玉って本当にピッタリ1gなんですね♪

いつも使ってるコンパクトスケール、海外製だとは思うのですが、かなり精密で驚きです。

0.01g-500g精密 業務用(プロ用)携帯ポケット デジタルスケール電子はかり

 

対応表を作ると、どのシングルフックを買えばいいか分かりますので、結構便利です。

シングルクダコ2/0→8/0まで、ダブルクダコ1/0→6/0まで買えば、ほとんど対応出来そうですね。

対応表を見ながら、釣り場(現場)の状況に合わせて、フックサイズを変えてルアーの動きに変化を与えてみるのも面白いかもしれませんね♪

あと、シングルフックは、フッキング率が劣るけどキャッチ率が上がると言われていますが、どう検証しようか考え中です。

100バイト中、○フッキング、○キャッチを記録するしかないかな。。。

トリプルとシングル合わせて200バイト。。。どのくらい掛かるのだろう。。。笑

あっ!今週のシイラ便で一気に試そう♪

Pocket
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

The following two tabs change content below.

伝説会長

ジギング歴22年。マイボートを所有し、週末はオフショアに。福井県在住でメインフィールドは福井県三国沖。対馬・輪島・石垣島・遠州灘・相模湾・海外などに遠征も。伝説会長は20年前のYahooブログのニックネーム

オリジナルグッズはこちら

  1. 何故シングルフックとトレブルフックをフック単体で合わせようとするのですか?
    それをやると、シングルフックのメリットを悉く潰しますよ。

    • シングルフック化が初めてなものでして〜 色々検証中です♪ダブルにしたほうがいいということですか?

  2. 青物のような吸い込み型補食をする魚を相手に針の自重を重くしてしまうと、吸い込まれにくくなってフッキング率が下がるのは分かりますか?
    針かがりのプロセスを理解しないと、絵に描いた餅になってしまいますよ。
    シングルフックの利点の殆どは、針かがり後に発生するものですから、掛からなければ無駄になります。

コメントは閉じられました

ジギング関連グッズや
オリジナルグッズが沢山!
ストアに移動
記事検索