使う「メタルジグの重量の決め方」をあらためて考えてみた

Pocket
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます。会長です。

先日、ジギングを始めたばかりの方に、メタルジグの重量の決め方を聞かれました。

使う水深の2倍ぐらいの重量でいいよ。とだけ答えたのですが、そう単純では無いですので、改めてメタルジグの重量の決め方を考えてみたいと思います。

ジギング魂×ルアーバンク公式ストア 新商品情報

超大型ドカットステッカー発売!
ドカットを手軽に大型装飾してみませんか?

価格と50種類以上のデザインを確認する

使うメタルジグの重量は水深の2倍の重量

  

使うメタルジグの重量は基本的に、使う水深の2倍の重量のものをベースに考えています。

水深が50mなら100g、80mなら160gといったように、水深(m)✕2をしたメタルジグを主に使っています。

ただ、潮が速かったり、風が強くて船が流されるのが速かったりすると、ちょっと重くしたほうがいいのですが、船の流し方によっても異なります。

船をドテラ流し(横向き)に流している場合

船をドテラ流し(横向き)で流している場合、ジグをシャクってきて、落としてを繰り返すと、段々ジグの位置が船から離れていって、角度がついてきます。

多少離れるのは構いませんが、あまりにも離れすぎると、ジグの動きにも支障がでます。

風の強い日は、2,3回しゃくりあげたらもう回収ということが多い為、使うメタルジグの重量を少し重くすること(水深✕2+α)で、回数を増やしたり、1回目や2回目にしゃくる場合の角度をかえることが出来ます。

スパンカーなどを使って船を立てている場合

スパンカーなどを使って、船を立てている場合は、風で船が流されるのを相殺していますので、メタルジグは潮の流れによって流されます。

潮が緩い時はバーチカルに落ちていって、それほど角度がつくことが無く、何回でもシャクってきて落として〜を繰り返すことが出来ますが、潮が速い場合は同じように角度が付いて来る場合もあります(上潮と下潮の流れの向きにもよる)ので、その時も少し重く(水深✕2+α)します。

使うPEラインの太さによっても変わる

使うPEラインが太ければ太いほど、潮の流れの影響を受けますので、太い場合は(水深✕2+α)、逆に1号など細いラインを使うライトジギングの場合は流れの影響が少ないので(水深✕2-α)します。※マイナスアルファって言い方ってあっているんでしょうかね

メタルジグの重心の位置によっても異なる

スローピッチジャーク用のメタルジグなど、主にセンターバランスのジグはフォール中に横に向くことが多いですので、同じ重量の場合は後方重心や前方重心のメタルジグに比べて、フォールが遅いですし流れの影響も受けやすいので多少は重くする(水深✕2+α)ことが多いです

重さよりもメタルジグのシルエットが重要

とまあ、メタルジグの重量の決め方は基本(水深✕2+α)gが答えですが、実際釣りをすると重量よりも使うジグのシルエットのほうが大事になってきます。重量ばっかりを気にしていては、メタルジグのサイズがベイトのサイズとかけ離れてしまいますので、なるべくベイトのサイズに合わせる必要があります。

重量もシルエットも出来るだけ理想に近づけるために、タングステンなどの鉛に比べて比重の重いジグを使うことででシルエットを小さくしたり、逆にアルミや鉄など比重が軽い素材のメタルジグを使うことで、同じ重量でシルエットを大きく見せることが出来ますので、タングステンやアルミ、鉄などの比重の違うメタルジグを持参することで攻略の幅が広がります。

シルエットを小さくした場合、潮を受ける面積も減りますので、多少なりジグの重さを下げることも出来ます。

【まとめ】メタルジグの重量の決め方

  • (水深✕2)のメタルジグを基本に考える
  • ドテラ流しの場合は(水深✕2+α)
  • 潮が速い時は(水深✕2+α)
  • センターバランスのメタルジグを使う場合は(水深✕2+α)
  • 糸が太い時は(水深✕2+α)
  • 糸が細い時は(水深✕2−α)
  • タングステンやアルミ、鉄など比重の違うメタルジグを使うことで重量とシルエットを理想のものにする

となりますので、新しいフィールドにジギングに行く前は、狙う水深や流し方、潮の流れなど事前に確認して置いて持っていくメタルジグの重量を決める必要があります。

季節によって、水温が異なり、狙う水深が変わったりもしますので、ここらへんも抑えておくのが重要です。

また、風の強さも確認しておくのがベストです。釣りに行く前に事前調査してイメージしておくことが大事ですね♪

まあ、そんなにイメージを膨らませると寝れなくなってしまいますがね(笑)

以上、「メタルジグの重量の決め方をあらためて考えてみた」でした。

Pocket
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

The following two tabs change content below.

伝説会長

ジギング歴22年。マイボートを所有し、週末はオフショアに。福井県在住でメインフィールドは福井県三国沖。対馬・輪島・石垣島・遠州灘・相模湾・海外などに遠征も。伝説会長は20年前のYahooブログのニックネーム

オリジナルグッズはこちら

ジギング関連グッズや
オリジナルグッズが沢山!
ストアに移動
記事検索