リールスプールの糸巻き量計算ツール
リールスプールに巻ける糸巻き量を計算するツールです。
| さらに便利なver2.0が出来ました!→リールスプールの糸巻き計算ツールVer2.0 | 
使い方
 スプールに巻けるPEラインの号数の直径と長さを記載しましょう。巻きたいラインの号数の直径を記載すると何m巻けるか計算されます。
例 PE4号(直径0.342mm)が300m巻けるスプールにPE5号(直径0.382mm)のラインが何メートル巻けるのか?
| 元ラインの直径(mm) | |
|---|---|
| 元ラインの長さ(m) | |
| 新しいラインの直径(mm) | |
| 新しいラインの長さ(m) | |
PEラインの直径と言われてもわからないと思いますので、参考までにDUELのPEライン ハードコアX8の直径を載せておきます。
| 号数 | 直径(mm) | 
|---|---|
| 0.6号 | 0.132 | 
| 0.8号 | 0.153 | 
| 1.0号 | 0.171 | 
| 1.2号 | 0.191 | 
| 1.5号 | 0.209 | 
| 2.0号 | 0.242 | 
| 2.5号 | 0.270 | 
| 3.0号 | 0.296 | 
| 4.0号 | 0.342 | 
| 5.0号 | 0.382 | 
| 6.0号 | 0.418 | 
| 8.0号 | 0.483 | 
このツールは、作り上げていって、号数だけで計算できるようにしていきたいと思います。ただ、各メーカーのPEラインの直径が異なりますので、直径で計算できるこのツールは残したいと思います。
ラインの太さについての説明とリールスプールの糸巻き量の計算方法の記事はこちら
更に便利になったVer2.0はこちら
リールスプール糸巻き量計算ツールVer2.0 | ルアーバンク
The following two tabs change content below.
	
		
		
		
		
			
			
	
	
		
		
		
			
				
			
	
		
	
					伝説会長
ジギング歴22年。マイボートを所有し、週末はオフショアに。福井県在住でメインフィールドは福井県三国沖。対馬・輪島・石垣島・遠州灘・相模湾・海外などに遠征も。伝説会長は20年前のYahooブログのニックネーム
		最新記事 by 伝説会長 (全て見る)
- PEラインとリーダーの組み合わせ一覧表 (太さの選び方)2025年改訂版 - 2025年1月16日
 - Mariaオンラインストア限定のスプールケースが面白い!使用レビュー(インプレ) - 2024年11月29日
 - Mariaから新発売の「ファイターズスリーブ」を強度テストしてみたので共有します♪ - 2024年11月29日
 
