おはようございます。会長です。 先週末の釣りはシケで中止に。。。
暇なので、替えスプールに糸をマキマキしたり、糸を逆巻きにしたりして過ごしてました。
そういえば、スピニングリールやベイトリールのスプールにPEラインを結ぶとき、何結びにしてますか?
多くのサイトでは、ユニノットが推奨されていますが、あれって滑るんですよね。 滑らないように、テープで固定したり、ナイロンラインを下巻きして下地を作ったりしている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
誰に教えてもらったか忘れましたが、PEライン単独でも、滑らない結び方があるのでご紹介いたします♪

リールのスプールにPEラインを滑らず結ぶ方法
では早速結び方をご説明します。 まずは、リールからスプールを取り外します。
次に、スプールのドラグノブの方向を自分からみて右にして持ちます。 必ず「右」です。※ここが重要です。
PEラインの端糸を左手に持って上に掛けます。
左手は抑えたまま、右手でぐるぐるっと2,3回ほどスプールに巻きつけます。
本線と端糸の左右を入れ替えて、端糸を右に持ってきます。
端糸を、左手の人差し指に2回巻きつけます。 2重になったラインを指から外して、本線と一緒に束ねて端糸をユニノットの要領で2回通します。
2回通しました。
端糸を引っ張るとユニノットのように結玉になります。
本線を引っ張ると、結玉がスプールに近づいて行きます。
リールに結玉が密着したら端糸をカットして完成です。
実際やっていただくとお分かりいただけると思いますが、本線を右に引っ張ると回ってしまいますが
本線を左側に引っ張ると、グググッっと締まって全く滑りません。
あとは普通に巻いていけばいいのですが、左側に引っ張って滑らないということは、魚の引く方向に引っ張っても滑らないということになります。
マグロに糸を全部出されたとしても、最後の最後まで回りません。ちなみに最後まで来ても回りません。
重要なのは、最初の3巻の向きとユニノットを二重にすることで、正方向に巻いたり、一重では回ってしまいます。
私のやりやすい方法で紹介しましたが、自分のやりやすい方法でアレンジしてみてください。
ちなみに右に引っ張ると滑って、左に引っ張っても滑らない状況を動画に撮りましたので、気になる方は御覧ください。20秒ほどです。
なかなかスプールに糸を結ぶ機会は少ないですが、次に結ぶときはぜひお試しください。
おおぉ~~ってなりますよ♪
スピニングリールでスプールを外して結びましたがベイトリールも方法は同じです。※リールを正面に向けて同じやり方でお試しください。
※この記事は16/10/28に修正されました。
ジギング魂 公式ストア(最近発売の商品)
関連記事
伝説会長
最新記事 by 伝説会長 (全て見る)
- ジギング魂監修の超マニアックなジギングロッドが本日発売!その全貌を初公開! - 2023年10月9日
- 青物・マグロを攻略可能なNEWウェポン!鉄腕バイブの使い方&釣果爆上げセッティング - 2023年10月6日
- もう使った?本職用は何が違う?「本職用ステンレスウロコ取り NEWタイプ」レビュー - 2023年9月15日
間違えていたらごめんなさい。スプールのラインが滑るのは、巻き取り方向だと思うのですが?
一度しかやってみてないのですが普通のユニノットにした場合は締まらないのか動いてしまうようです。
すみません説明不足で、私が思うにラインが左に滑らないようにしないといけないと思います。
せっかく違うのでは?というコメントしてるのですからちゃんと返事は返して欲しいものですよね。
ご返事遅れて申し訳ありません。出張中で実際のリールでの確認が出来ませんでした。できるだけ早くお返事できるようにします♪
間違いないです。ありがとうございます。ベイトリールで使っていた結び方なので、アレンジしてスピニングリールにもと思いましたが左右間違えました。申し訳ありません。訂正を作りたいと思います。ありがとうございました♪
写真を撮り直して記事を修正しました。ありがとうございます、助かりました♪
温度差でも問題ないのでしょうか?
冷蔵庫実験で試してみます♪
匿名さんと同意見です。
ありがとうございます。実際のリールで確認したところ確かに逆でした。すぐに修正したいと思います。