おはようございます、しょうへいです。
isseiより「海太郎 ネコメタル」というメタルジグがすでに発売されていますが、今年はオフショア対応のウエイトが続々と登場するようです。
ネコメタルは1つで2つの使い方ができるおもしろいメタルジグです。
どんなメタルジグなのか、ご紹介したいと思います。
ジギングで使うメタルジグの紹介や使い方・使用方法など
おはようございます、しょうへいです。
isseiより「海太郎 ネコメタル」というメタルジグがすでに発売されていますが、今年はオフショア対応のウエイトが続々と登場するようです。
ネコメタルは1つで2つの使い方ができるおもしろいメタルジグです。
どんなメタルジグなのか、ご紹介したいと思います。
おはようございます。会長です。
以前、読者の方にダイソーの100円エポキシ樹脂を使ったメタルジグのコーティングを教えて頂いた時に、あるYoutuberさんの動画をご紹介いただきました。
その動画の中で、ダイソーで1本50円(2本入り100円)で購入できる、イラストマーカーという商品を使ってメタルジグを超簡単にカラーチェンジカスタムされていました。
早速、そのイラストマーカーダイソーに買いに行って試してみたところ、これがなかなかおすすめのアイテムでしたので、メタルジグのカスタム術と合わせてご紹介したいと思います。
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
火曜・金曜はジギング魂の日、6年目のジギング魂は火曜・金曜+不定期更新で、オフショアのルアーフィッシングの情報をお届けしております。
さて、新年、年賀状を取りにポストを覗いてみたところ、年賀状より先に封筒が一つ届いていました。
結構、重ための封筒で、中を開けてみると、昨年末に購入したタングステンジグが3つ。
ゴクスペから発売されている「GOKUJIG TG(極ジグ タングステン)」が入っていました。
おはようございます、しょうへいです。
私の大好きなルアーメーカー、BREEDより新しいメタルジグ「ゴラッソ ロング」が登場しました。
その名の通り、ゴラッソのロング版のようで、ゴラッソには青物ジギングでかなり良い思いをさせてもらっていますが、こちらの「ゴラッソ ロング」はジギングでマグロを釣るために開発されたメタルジグです。
おはようございます、しょうへいです。
シマノより「オシア ウイングフォール」が発売され、一部の店舗ではすでに並んでいるようです。
ライトから中深海まで幅広い釣りに対応した、かなりの数のウエイトがラインナップがされています。
特に2種類のフォールがでる水中のアクションには注目で、水中動画も公開されました。
使い方や水中アクションなど、まとめましてご紹介したいと思います!
おはようございます、しょうへいです。
友人から「変わった形のジグがあるから使ってみて」と言われました。
そのジグがこちら、Pazdesign(パズデザイン)の「海晴アーサー」というメタルジグです。
実はこのメタルジグ、今年(2020年)の新商品です。
確かに変わった形です、この形でセンターバランス!?興味あります!!
というわけで、実際に海で使ってきましたので、使用感などをレビューしたいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
先月末頃からDAIWAの鏡牙シリーズより「鏡牙ジグ-H」と「鏡牙ジグRF」の2つの商品が発売されています。
「鏡牙ジグRF」は発売前に速報した通りのリアバランスのタチウオジグ。
「鏡牙ジグ-H」はフック付きのジグです。
フック付きは悩まず使えるのがうれしいですよね♪
おはようございます、しょうへいです。
10月末より、休日になると海が荒れて全然釣りに行くことができませんでした。
先日、久しぶりに釣りに行くことができたので、まだ使っていないメタルジグをいろいろ使ってみました。
今年5月に発売したAbuの新ジグ、「微弱メタル」も使ってみたところ、めちゃくちゃ好みのジグでした。
バッチリ魚も釣ってきたので、レビュー&使い方をご紹介したいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
10月に入り、私の住んでいる福井県ではジギングでマダイが狙えるようになってきました。
私は、マダイ狙いのジギングの時にBREED(ブリード)のメタルジグ(3種類)をよく使います。
結構、以前からあるルアーなのですが、小粒のボッコーネ、センターバランス版のボッコーネCB、の使い方、使い分け、もう1種類のブルテリアは過去にレビューしていますので、3つのジグの違いなどもご紹介したいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
Daiwa(ダイワ)から新メタルジグ「ソルティガ CVジグ SLJ」が発売されました。
TGベイトの鉛バージョン!?といった見た目ですが、実際のところはどうなのでしょうか!?
※この記事は、2020年8月25日の記事のリライト記事です。