おはようございます、しょうへいです。
お気に入りのエースジグの使い方を紹介しようのコーナーです。
本日はベイトが小さいとき&根周りの攻略にオススメのCB ONE「Xs」のご紹介です。
春先の小アジやコウナゴがベイトの時は特におすすめです
ジギングで使うメタルジグの紹介や使い方・使用方法など
おはようございます、しょうへいです。
お気に入りのエースジグの使い方を紹介しようのコーナーです。
本日はベイトが小さいとき&根周りの攻略にオススメのCB ONE「Xs」のご紹介です。
春先の小アジやコウナゴがベイトの時は特におすすめです
おはようございます。会長です。
GW中は大型真鯛をよく釣りました。
2時間ちょっとの間に、80cmの大鯛2枚を含めて、60cm以上が11枚という爆釣もありました。
その真鯛爆釣に大活躍した、マル秘のアイテムが
この春、新色と新サイズが追加になった、ゼロナナフック「ドテラマル」+「ブレードフック」=「ドテラマルブレード」です。
こちら、ふと思ったことがあり、ブレードを付けて釣りをするようになったのですが、かなり相性がよく、真鯛はもちろん、色んな魚が非常によく釣れます。
釣れる理由と、相性のよい新しいオススメのブレードフックがありますので、合わせてご紹介したいと思います!
おはようございます。会長です。
先週は、記事をお休みさせて頂き大変申し訳ありません。ちょっと緊急に手術になり入院になってしまったのですが、手術は無事成功、先日退院して徐々に回復に向かっております。
沢山メッセージ頂きありがとうございます!
さて、今日は先月(昨年末)に発売になりました、新しいブレードジグのご紹介をしたいと思います。
ブレードジグって他と何か違うの?
って思れたと思いますが、これまた一見見た目だけではわからないような、色んな所に工夫が施されているんです。
そして、このブレードジグ、めちゃくちゃ安いんです。
価格・機能、トータルバランスで、かなりおすすめのアイテムですので、早速ご紹介に移っていきたいと思います♪
おはようございます、しょうへいです。
つい先日発売されたばかりのメタルジグの紹介です。
人気のボーズレスより、昨年末ギリギリに新メタルジグが発売されました。
その名も「YUKIMURA(幸村)」で、なんとタングステンジグを得意とするボーズレスですが、今回はタングステン製ではではないようです。
どんなメタルジグかさっそく見てみたいと思います。
おはようございます。会長です。
通常は、火曜日、金曜日の更新なのですが、先日新しいアイテムが発売になり早速手に入りましたので、早めにお伝えしたいと思い、木曜の今日更新しております。
その新しいアイテムというのが、オンザブルーから発売された「真鯛ロジック」というアイテムです。
こちら、一見ネクタイの付いた鯛ラバなのですが、何が違うのでしょう?
先日、発売元のオンザブルー(日登美丸)さんにお邪魔して、いろいろ聞いてきましたので、商品のレビューと合わせてご紹介したいと思います♪
おはようございます、しょうへいです。
これまでメタルジグを紹介するときは、だいたいが新製品のものを中心にしていました。
私もジギングを初めてそこそこ経つのでメタルジグは山のようにあるのですが、昔からあるようなジグでも使って良いなと思ったものは使い方などをご紹介したいと思います。
今日はD-CLAWの「カミシモジグ」について取り上げてみたいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
クレイジーオーシャンより新発売のメタルジグ「S-GLIDE(Sグライド)」を早速使ってきました。
めちゃくちゃ釣れるというウワサでしたが、使ってみてほんとうに青物を一発で仕留めることができました♪
併せて発売されている「オーシャントルクYT」も使ってみましたので、使い方&レビューをしてみたいと思います。
おはようございます。会長です。といっても、もう昼ですが。。。
こちら、昨日から発売開始され、今ほどルアーバンクにも入荷したばかりのON THE BLUE(オンザブルー)の「ヒレジグ」です。
折角なので発売(入荷)して、すぐにご紹介したいと思い、ちょっと時間を遅らせました。
実はこちら、ちょっと前にサンプルとして少し頂くことが出来ましたので、先日マイボートで沖に出てちょっと使ってきました。
1人で2時間ほどの実釣だったのですが、なかなかいい釣果になりました。
使い方やアクションを含めて、私なりのヒレジグの魅力をご紹介したいと思います♪
おはようございます、しょうへいです。
今年に入りまして先月、8月にDAIWAから新発売した「ソルティポップ」というルアーがあります。
ライトキャスティングとして実際に使ってみたら、びっくりするほど使いやすく、そしてよく釣れるのです。
ベイトが小さいときや、あまり追いきらないような魚に特に効果的です。
ライト系のトップウォーターゲームに超オススメですのでご紹介したいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
BOZLES(ボーズレス)の「TG NOBUNAGA」、通称ノブナガが今年リニューアルを遂げました。
「TG NOBUNAGA NEO」(ノブナガ・ネオ)という名前になり、形姿も変わったものに。
実際に使って青物を釣りに行ってきましたが、驚きの使いやすさと性能で、これからの青物シーズンにバッチリです!