おはようございます。会長です。
先日、知り合いに「ヒラマサをジギングで釣りたいんですけど、タックルってどんなの買えばいいんですか?」
って聞かれました。
ちょっと困ったのですが、適当に「200g前後しゃくれるジギングロッドならどれでもいいよ」って答えてしまいました。
確かに200g前後しゃくれるロッドなら、ヒラマサジギングににちょうどようさそうな感じですが、今回は、また聞かれた時の為に、ヒラマサジギングにお勧めのタックルをちゃんと答えられるように整理したいと思います。
まずは使うPEラインの太さから決めましょう!
ヒラマサジギングで使うPEラインは大体3号〜5号で、4号が標準です。8本ヨリのPEラインを使えば、4本ヨリのPEラインよりも強度が強いため、ワンランク細いラインを使うことが出来ます。
70cm前後(3、4kg程度)のヒラマサなら2号でも問題有りませんが、やはり大きいヒラマサがかかった時のことを考えると、8本ヨリの3号以上のPEラインを使われることがオススメです。
タックルを1セットしか持たないのであれば、PE4号を選ばれるのがいいと思います。高級な8本ヨリや12本ヨリのPEラインなら4号でも70lbぐらいの強さがありますので、かなりの強さです。
根ズレさえ注意すれば、10kgを超える大型のヒラマサがかかっても問題ないないでしょう。
キャスティングでヒラマサを狙う場合は、水深5m〜20mの超浅場の根回りで20kgオーバーのオオマサを想定してやることが多いた為、6号や8号といった太めのラインを使う場合もありますが、ジギングの場合は、浅くても水深が30m以上はありますし、掛かるヒラマサも10kgぐらいまでが多いので、4号前後のPEラインを使われる方が多いです。
PE3号を選んだ貴方はライト寄りな考え。
PE4号を選んだ貴方はミディアムな考え。
PE5号を選んだ貴方はヘビー寄りな考え。
ぐらいの感覚になります。
ラインが決まったらリールを決めましょう!
使うPEラインが決まったら、リールを決めましょう!
ラインの長さは200mでも問題有りませんが、高切れなどのトラブルがあったことを考え300m巻かれることをオススメします。
また好みにもよりますが、最初はベイトタックルよりもスピニングタックルを選ばれる方が多いです。理由はヒラマサジギングはドテラ流しといって船を横に向けて流すことが多く、どんどんラインに角度が付いてくる為、ベイトリールだと結構シャクリ難い為です。
今回はヒラマサジギングタックルの最初の一本ということで、PE4号(ミディアムな考え)を選ばれたことを想定して、お勧めのスピニングリールを紹介します。
PE4号が300m巻けるちょうどいいリールはDaiwaだと4500番クラス、SHIMANOだと8000番クラスになります。
オフショアジギングで使うスピニングリールのボディサイズとしては、ミディアムサイズになり、オールマイティな感じのサイズです。
後は予算に合わせてランクを選びましょう。
Daiwa
下位機種 ヴァデル 残念ながら4500番クラスはありません(4000番クラス以下)
中位機種 ブラスト 残念ながら4500番クラスはありません(4000番クラス以下)
上位機種 キャタリナ 4500 4500H
最上位機種 ソルティガ4500 4500H
SHIMANO
下位機種 バイオマスターSW 8000PG 8000HG
上位機種 ツインパワーSW 8000PG 8000HG
最上位機種 ステラSW 8000PG 8000HG
どうしても予算がない場合は、3万円ぐらいのSHIMANOのバイオマスターSWの8000番クラス。
最上位機種のソルティガやステラSWは10万円近くしますので、最初は上位機種のキャタリナの4500番クラスかツインパワーSWの8000番クラスがオススメです。相場は5万円位になります。
もう、既にジギングを始められている方は、最初のリールはこのくらいのリールを買ったかもしれませんね♪
安心してください。ヒラマサジギングでも、そのまま十分に使えますよ♪
HG(ハイギア)にするかPG(パワーギア)にするかは、お好みです。体力が無い方はPG、体力のある方はHGにしてはどうでしょうか?
次はロッドといいたいところですが、次回の「ヒラマサジギングタックル考察②ロッド編」で〜
ジギング魂 公式ストア(最近発売の商品)
関連記事
伝説会長
最新記事 by 伝説会長 (全て見る)
- えっ!TGジグより更に40%も小さい!?オンザブルー「TGポテンシャル」実釣レビュー - 2024年4月27日
- ついに来週発売!?Mariaポップクイーン200発売前実釣りレビュー - 2024年4月11日
- 超おすすめ!あの2万円越えの最強ラーテルプライヤーが1/3の値段で使える!? - 2024年4月5日