DAIWA 16セルテートは「オフショアジギング」でも使えるリールに!?

Pocket
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちわ〜 会長です。

16セルテート発表されましたね〜

ショアでの釣行がほぼない私ですので、あまり興味はなかったのですが、今回のモデルはオフショアジギングでも使えそうなモデルになっています。

早速、オフショアジギングの観点からの16セルテートをご紹介します!

新ボディサイズ「3500番」「4000番」クラスが登場!

今までのセルテートは、3000番クラス以下のボディの為、オフショアジギングで使われることはあまりありませんでした。今回のモデルは、3500番・4000番クラスの新ボディサイズが登場。HD3500H,HD3500SH,HD4000H,HD4000SHの4モデルで、ハイギアとスーバーハイギア仕様です。(HD4000SHは1回転で110cm)

PEラインは3500番クラスで2-300 / 2.5-250、4000番クラスは、2.5-300 / 3-250と、オフショアジギングにも十分使える糸巻き量になっています。

同ボディですので、スプールに互換性がある為、3500番クラスを購入して、4000番クラスの替えスプールを購入するという手もありますね。

PE2号300mもあれば、十分青物にも対応できますし、2.5号〜3号あれば不意な大型にも対応できます。

16セルテートの「ハイギアを活かせる」オフショアジギングは?

ハイギアを活かせるオフショアジギングのシーンを考えてみると、やはり早巻きパターンがメインになる、ハマチ、メジロ(ワラサ)などのライトジギングになるのではないでしょうか?

大型用に、キャタリナやソルティガなどの4500番クラスのタックルと、ハマチやメジロ(ワラサ)などの小型から中型クラスでも十分楽しめるライトタックルを持ち込むケースはよくあります。新ボディはこのライトタックルの方に使えるリールでは無いでしょうか?

ハイギアの利点は、糸ふけを巻き取るスピートが早く、着底から立ち上がりアクションを早めてくれます。これは、フォール中に追っかけている魚に違和感を与えることが少なくなります。またハマチなど速い動きに反応しやすい魚に、ジグを見切られないようなスピードで巻くことが可能です。

7f近い長めのライトロッドに、16セルテートの3500番クラスで、30g〜100gぐらいのメタルジグを使い分け、ナブラのキャストや早巻き斜め引きなど併用した使い方も想定できます。

2500番クラスは「アジジギング」や話題の「マイクロジギング」に

新ボディの話ばかりしましたが、従来からの2500番や3000番クラスは、アジやサバなどのライトジギングや、話題のマイクロジギングなどPEライン1号以下の超ライトジギングに使えそうです。

13セルテートからの変更点は「マグシールドBB」「ATD」「軽量エアローター」

旧モデルの13セルテートからの変更点は、ボールベアリングにマグシールドBB、ドラグシステムにATD(オートマチックドラグシステム)、軽量がウリの最新エアローターの3点で、ダイワの新技術を詰めこんだリールに仕上がっています。

ジギング魂×ルアーバンク公式ストア 新商品情報

超大型ドカットステッカー発売!
ドカットを手軽に大型装飾してみませんか?

価格と50種類以上のデザインを確認する

Pocket
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

The following two tabs change content below.

伝説会長

ジギング歴22年。マイボートを所有し、週末はオフショアに。福井県在住でメインフィールドは福井県三国沖。対馬・輪島・石垣島・遠州灘・相模湾・海外などに遠征も。伝説会長は20年前のYahooブログのニックネーム

オリジナルグッズはこちら

ジギング関連グッズや
オリジナルグッズが沢山!
ストアに移動
記事検索