こんにちは、しょうへいです。
がまかつより新しいジギングロッドが発表されました。
新素材を採用した上でドテラ流しに特化した製品のようです、いったいどんな仕上がりなのでしょうか!?
ジギング大会・ジギングセミナー、ショップのセールなどのイベント情報
こんにちは、しょうへいです。
ソルティガ(ベイト)はこれまでも十分スロージギングで使えるポテンシャルを持っていましたが、ついに待望のスロージギング対応モデルが発表されました!
さっそくチェックしましょう!
こんばんは、しょうへいです。
ここのところ新製品ラッシュですね、あまりに新製品が多いので夜のうちにもう1つ紹介しておきます!
シマノのフラグシップ両軸リール「オシアコンクエスト」の待望の300番パワーギアが登場しました。チェックしてみましょう!
カンパチジギング行きたいですね〜
とりあえず、今年の夏に八丈島遠征が決定して、脳みそがカンパチで埋め尽くされそうな、会長です!
今日は、カンパチなどの大物青物ジギングにお薦めの、ランブルベイトさんのメタルジグ「間八HAOLI」に、新サイズが追加されましたので「間八HAOLI」がどんなメタルジグかも含めて紹介したいと思います。
こんばんは、しょうへいです。
シマノより2016年の新製品が公開されました。
その中でもオシアジガー(スピニング)に注目してみました、二つの異なる特性がラインナップされているようです
いったいどんなロッドに仕上がっているのでしょうか!?
こんにちは、しょうへいです。
ダイワよりコストパフォーマンスに優れたジギングロッド、ヴァデルがデビューしました。
これからオフショアジギングを始めてみようかな?というそこのアナタ!チェックしてみてください!
こんにちわ〜会長です。
私は、メタルジグを購入するときは、まずはゼブラグローを選ぶことが多いです。
今日は、シマノから昨年(2015年)9月に発売されたばかりの、オシア スティンガーバタフライ ぺブルスティックに待望のゼブラグローを含めた新色3色が追加になると発表されましたので、ちょっと紹介します。