おはようございます、しょうへいです。
前回の「ハーフヒッチだけノット」の強度測定ではかなりの強度がでて、驚きでした。
切れる部分が金属との接合部だったため、接続部分が二重になるような結び方、つまり「ハーフヒッチだけノット ダブル」したら、とんでもない強度になるのではないか!?
期待を胸に、実験してみました!!
おはようございます、しょうへいです。
前回の「ハーフヒッチだけノット」の強度測定ではかなりの強度がでて、驚きでした。
切れる部分が金属との接合部だったため、接続部分が二重になるような結び方、つまり「ハーフヒッチだけノット ダブル」したら、とんでもない強度になるのではないか!?
期待を胸に、実験してみました!!
おはようございます。会長です。
先日は、ジギングロッドのトップガイドの外し方をやりました。
今日は、トップガイドの注文方法を豆知識を交えて紹介したいと思います。
ガイドをまだ買われたことのない方の参考になれば幸いです。
おはようございます、しょうへいです。
ここ最近、ずっといろいろなサルカン結びの強度テストを行っていますが、「ハーフヒッチ(交互編み込み)でどのくらい強度がかわるのか?」というリクエストを頂きました。
確かに!これまでずっとハーフヒッチは行わずにテストを行ってきました。
「ハーフヒッチがノットの強さを左右する」と言われる方がいる一方、「ハーフヒッチは根ズレや歯切れ防止で、強度に影響しない」と言われる方もいらっしゃいました。
ところで、ハーフヒッチだけで結んだノットってどの位の結束強度があるのでしょう。
まずは、「ハーフヒッチだけノット」の強度の調査をしてみました。
おはようございます。会長です。
先日、ジギングロッドのトップガイドを補修できる人がどのくらいいるのか?アンケートを取ったところ、327名の方にご回答いただけました。ご回答頂きました皆様、ありがとうございました♪
まずは、アンケートの結果からご報告したいと思います。
おはようございます。会長です。
先日、長年使っていたジギングロッドのトップガイドのリングが、突然ポロリと取れました。
10年ぐらい使っていたので、新しいロッドを購入したのですが、よく考えてみたら、トップガイドぐらい「自分で修理出来たほうがいいよね」と思い、捨てるぐらいなら直す練習することにしました。
「ジギングロッドのトップガイドの修理方法」の記事を作ろうと思ったのですが、ところで、どの位の人が自分でロッドを修理したりしてるのでしょう。。。
久しぶりのアンケート企画として、ちょっと聞いてみたいと思います。
おはようございます、しょうへいです。久しぶりの新製品紹介です!
シマノのオフショア中級機、バイオマスターSWに待望の6000番台が追加されました。
しかもただ単にサイズが変わっただけではないようですよ!?
おはようございます。会長です。
昨日から、日本でもサービスが開始されたAmazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」。
30日間無料サービスをやっていましたので、早速登録しましたが、意外と釣りの書籍や雑誌が多くありましたので、紹介したいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
今回もサルカン結びについてですが、Facebookでメッセージでリクエストを頂きました。
「ハングマンズノット」の強度について調査して欲しいとのことです。
かなり強いとウワサのあるハングマンズノットですが、早速、強度テストをしてみたところ。。。
おはようございます。会長です。
先日、ジギングに行った時に釣友の使っていた、フィッシンググリップがとても便利そうでしたので、ちょっと使わせてもらいました。
釣具店や使っている人を結構見る、人気のあるフィッシュグリップですが、紫(パープル)カラーが好きではないので手に取ることはありませんでしたが、使ってみて人気のある理由が分かりましたので紹介したいと思います。