おはようございます、しょうへいです。
そろそろ春のタイラバシーズンではないでしょうか!?
タイラバのフックといえば、最近は3本や4本の針が多く使われてています。
タイラバの竿やドラグ設定では大きな針で硬いマダイの口を貫くのが難しく、顔周辺に多点掛けをしたほうが、大きなマダイでも獲りやすいそうです。
今回は3本針、4本針の作り方をご紹介したいと思います。
2つの結び方さえ覚えれば作れる!タイラバフック
タイラバフックの基本的な作り方は、シーハンターとマダイ用のフックを用いた作り方です。
シーハンターは5号程度の細いもので、マダイ針は小さく刺さりの良いものがオススメです。
外掛け結びの結び方
引用元:シーガー 「外掛け結び」 http://www.seaguar.ne.jp/knot/harris/harris_1.html
長めにとったシーハンターの両端に、外掛け結びで針を結び付けます。
必要なら少し接着剤を垂らしておきます。
できたフックを丸結びしてしまえば、タイラバフックの完成です。簡単ですね。2本針ですが。
※本来はもう少し細いシーハンターを使い、ラインの長さはヘッドの長さより長くしたほうがいいのですが、説明の写真のために太いシーハンターで短く作っています。
さて、これを3本針にします。
3本針にする場合は、両端にフックを結んだシーハンターを丸結びしません。
両端に針を結んだものと別に、もう一本、片方だけに針を結んだものを用意します。
あとは「両端にフックを結んで折り返したもの」と、「片方にしか針を結んでいないもの」を束ねて丸結びします。
3本目のフックのラインは余ってしまいます。
余ったラインはメインのラインにハーフヒッチで1.2回結んですっぽ抜けを防止します。
その後で余ったラインをカットすればOKです。
「外掛け結び」と「丸結び」の2つの結び方だけで、簡単に3本針のタイラバラインが完成しました。
同じ方法で「両端に針を結びつけたシーハンター」2つでやれば、4本針のフックの完成です♪
4本針の場合は、両端にフックを結んだものを2セット用意します。
こちらも束ねて丸結びをしますが、ループが2つできてしまいます。
片方のループは切ってしまい、これもメインのラインにハーフヒッチですっぽ抜けないようにしておきます。
4本のフックが完成しました。
さて、ここからは後付できるフックの作り方をご紹介します。
あとからフックの数を足せる後付フック
シーハンターを適当な長さに切り、片方に針を結びます。そしてもう片方はチチワにしておきます。
これをすでに完成しているタイラバフックにチチワ掛けをすると、後からポン付けで針の数を増やすことができます。
チチワ掛けは、束ねるために作った結び目の上に掛けます。
こうすることで、締まってしまえば下にズレることを防いでくれます。
後からいくらでもフックの数が増やせます、今日ななんだか喰いが浅いな~というときにオススメですよ♪
ジギング魂 公式ストア(最近発売の商品)
関連記事
丸岡しょうへい
最新記事 by 丸岡しょうへい (全て見る)
- ライト感覚で使える電動ジギングロッド!?新発売「オーシャントルクYT電動」レビュー! - 2023年9月26日
- HVソールじゃなくてもグリップ十分!? 「ラジアルデッキフィットサンダル」レビュー - 2023年7月18日
- これ画期的!絡まないタックルケース Jackson(ジャクソン)「剣山」レビュー - 2023年7月11日