おはようございます。会長です。
私は、「小スプリットリング用プライヤー」「大スプリットリング用プライヤー」「特大用プライヤー」と3つのプライヤーを持って行って使い分けていたのですが、今週末、日本最西端の「与那国島」に初遠征にいくことになったのですが、飛行機の重量制限がかなり厳しく3つのプライヤーをひとまとめに出来ないか釣具屋さんをぶらぶら歩いていたら、虹色に輝く、ちょっとかっこいいフィッシングプライヤーを発見。
購入してみたのですが、なかなかイイ商品でしたので、ご紹介したいと思います。
GM(ゴールデンミーン)プライヤー タイプ3 オーロラ
購入したのは、GM(ゴールデンミーン)から発売されている、「プライヤー タイプ3」です。
虹色に輝くボディーと、軽量化のため繰り抜きされたかっこいいグリップが特徴的で、ステンレスにチタニウムコートされた材質でサビにはかなり強そうです。
フィッシングプライヤーで一番気になるのが、スプリットリングオープナー部。
かなり大きな先端ですが、パッケージには#3の小さなものから、300lbぐらいの特大サイズのスプリットリングに対応できると記載があります。
実際使ってみると、かなり大きなスプリットリングも大きく開きますので、プラグのフック交換やスプリットリングの取付も余裕で行えます。
不安だったのは、#3の小さなスプリットリングでしたが、使ってみると、ちゃんと開きます。
以前紹介した「超強いスプリットリング ウルトラワイヤー」は強すぎて普通のスプリットリングオープナーでは全然開くことすら出来ませんが。
結構軽い力で、大きく開きます。特大用のプライヤーで開くと、開きすぎて戻らなくなって隙間が空いてしまうことがありますが、ちょうどよい開き加減で、ちゃんと戻ります。
N2のスリーブに対応したスリーブ止めがついていますが、私個人の意見ではちゃんとしたスリーブプライヤーを購入したほうがいいと思います。
PEラインカッターはスパっとPEラインが切れますので問題ありません。
材質は、ずっしりしていてかなり高級感があります。繰り抜きで軽量化されたグリップがなかなかかっこいいですね。
カラビナとスパイラルコードの標準装備が嬉しいです。買うと結構しますからね。
ホルダーへの収まりもグッド!
購入したカラーは「オーロラ」ですが「ブラック」や「ガンメタ」もなかなかカッコいいです。
パッケージ通り#3〜#11ぐらいの幅広いスプリットリングに対応できますので、遠征はこれ一本ですみそうです。
ジギングとキャスティングを一緒にされる方にはオススメのプライヤーです♪
ゴールデンミーン(Golden Mean) プライヤー タイプ3 オーロラ
ジギング魂 公式ストア(最近発売の商品)
関連記事
伝説会長
最新記事 by 伝説会長 (全て見る)
- コレ超画期的!アシストフックコーティング剤「張腰保(ハリコシタモツ)」レビュー - 2023年5月26日
- メタルジグやルアーのワイヤー曲げが超簡単に!ワイヤーベンダー作ってみた! - 2023年5月20日
- 真鯛釣れまくり!ドテラマルブレードがヤバい!ターボファンとの組み合わせが更に凄い! - 2023年5月12日