こんにちは、しょうへいです。
フィッシングショーで見つけたおもしろいものをご紹介!
結束部分を強化する薬品のようですが・・・?
メタルジグケースやタックルボックスなどジギングで使うグッズ・アイテム
おはようございます。会長で~す。
みなさん、プライヤーホルダーはどこに付けてますか?
私は、腰周りに付けているのですが、Daiwaから太もも周りにホルダーを固定できる、レッグホルスターが出ましたので紹介します。
こんにちは、しょうへいです。
メタルジグの製作も手がけるディープライナーより「リリースジグ」が発売されました。
目玉が飛び足してしまったような根魚もリリースすることができるスグレモノのようです!
こんにちわ〜。会長です!
Daiwaから16キャタリナやソルティガのジギングロッド、ソルティガのベイトリールなど新作情報が目白押しですが、今日は誰も気にしていないであろう、ポロシャツの2016年新作をご紹介したいと思います!
12種類ありますので、真冬に半袖の記事かよ!なんて思わないで、是非!続きをご覧ください♪
こんにちは、しょうへいです。
もはやオフショアでの定番BOXとなっているドカットですが、BMO Japanより様々な改造ツールが発売されるようです。
大阪フィッシングショーで実際に展示されていた写真を含めてご紹介したいと思います!
会長です!
最近、メタルジグの記事ばかりになっているので、今日はフィッシングショーのシマノブースで展示されていた、先端がちょっと変わったパワープライヤーを紹介したいと思います。
この先端、今まで見たことのない形状ですが、どんな使い方が出来るんでしょうか?
おはようございます。会長です!
今から、大阪のフィッシングショーに行ってきます♪
予習していたら、mazumeさんから、ボート上で履くフィッシングブーツが発売していましたので紹介します。
カッコいいデザインですが、値段やシューズの裏側も気になるところですね。
こんにちわ〜 会長です。
皆さん、替えスプールの保護ってどうしてますか〜?
メーカーから「スプールケース」が販売されていますが、1000円〜2000円と、結構良い値段がします。
私は、100円ショップのアレを使って、スプールの保護をしていますので、ご紹介します。