こんにちわ〜会長です。
私は、メタルジグを購入するときは、まずはゼブラグローを選ぶことが多いです。
今日は、シマノから昨年(2015年)9月に発売されたばかりの、オシア スティンガーバタフライ ぺブルスティックに待望のゼブラグローを含めた新色3色が追加になると発表されましたので、ちょっと紹介します。
こんにちわ〜会長です。
私は、メタルジグを購入するときは、まずはゼブラグローを選ぶことが多いです。
今日は、シマノから昨年(2015年)9月に発売されたばかりの、オシア スティンガーバタフライ ぺブルスティックに待望のゼブラグローを含めた新色3色が追加になると発表されましたので、ちょっと紹介します。
会長です。今晩からモルディブにGTフィッシングに遠征に行きますので、記事を書き溜めてます。
Daiwaから、次々と新製品が発表されましたね。
オフショアジギング関連も、キャタリナやソルティガベイト、新メタルジグなど新製品が目白押し。
ジギングロッドも最上位モデルの「ソルティガ」が、圧倒的な軽さで発売されるようなので、ご紹介します。
こんにちわ〜 会長です。
16セルテート発表されましたね〜
ショアでの釣行がほぼない私ですので、あまり興味はなかったのですが、今回のモデルはオフショアジギングでも使えそうなモデルになっています。
早速、オフショアジギングの観点からの16セルテートをご紹介します!
こんにちわ!
昨年、ジギング用のリールに「15ソルティガ4500」を購入して、ドラグの性能に感動している会長です!
10ソルティガや12キャタリナに、その新型ドラグのATD(オートマチックドラグシステム)にチューンナップ出来るサービスがありますので紹介します。
皆さん、スロージギングやってますか?
最近、再びスロージギングにハマりつつある会長です!
今日は、シーフロアコントロールから発売されている、スロージギング用メタルジグ「ガーキー」の使い方について紹介したいと思います。
こんにちわ!会長です♪
九州玄界灘のヒラマサといえば、シルバーのロングジグのイメージが強いですよね。
11月にDaiwaから、ヒラマサ攻略用のロングジグ「ソルティガ KYジグ」が発売されましたので、紹介します。
こんにちわ!会長です!
ドカットって便利ですよね〜
最近、ドカットの蓋を止めるバックルが壊れてなくなっているのをよく目にします。
今日は、そのドカットのバックルだけを買えるサイトを発見したので紹介します。