おはようございます。会長です。
どうしても、メタルジグの動きを水中撮影したくて、ダイビングスクールに相談しに行ってきました。
ちなみに、ダイビングショップに行くのは初めてですが、いろいろ教えてくれましたよ♪
おはようございます。会長です。
どうしても、メタルジグの動きを水中撮影したくて、ダイビングスクールに相談しに行ってきました。
ちなみに、ダイビングショップに行くのは初めてですが、いろいろ教えてくれましたよ♪
おはようございます。会長です!
昨日、ふと思ったのですが、ジギング人口って増加してるのか、減少しているのか?
ちょっと気になりましたので、調べてみたのですが、なかなか情報がありません。。。
そこで、WEBの王者Googleが公開しているあるツールを使って、ジギング人口が増えているか探ってみたいと思います。
おはようございます。会長です。
今日から「対馬」に、ヒラマサを狙いに遠征してきます。
対馬はヒラマサジギングの聖地と言われるほど、ヒラマサの魚影がかなり濃く、ヒラマサを釣りたい方にはお勧めのポイントです。キャスティングでは、3月や4月は春マサといって、20kgを超える大マサが釣れるチャンスが高くなります。ジギングでも10kgオーバーのヒラマサが釣れる可能性が高く、とても魅力的なフィールドです。
今日は、そのヒラマサの聖地「対馬」への3つのアクセス方法を比較してみましたので、ご紹介します。
こんにちは、しょうへいです。
大人気のスロージギングロッド、シマノ「オシアジガー∞(インフィニティ)」に中深海向けと大型青物向けのストロングなモデルが追加されました。(※画像はB651のものです)
シマノのスロージギングロッドで最強スペックとなっているようですよ!?