おはようございます、しょうへいです。
この間、キッチンバサミで魚シメてる人を見かけたので、私が使っているハサミを紹介したら、感動されていましたので、ここでも紹介したいと思います。
見た目は良くないですが、かなりのスグレモノですよ!!
メタルジグケースやタックルボックスなどジギングで使うグッズ・アイテム
おはようございます、しょうへいです。
この間、キッチンバサミで魚シメてる人を見かけたので、私が使っているハサミを紹介したら、感動されていましたので、ここでも紹介したいと思います。
見た目は良くないですが、かなりのスグレモノですよ!!
おはようございます。会長です!
メタルジグって、使わないのについつい沢山持っていってしまいますよね〜
水深が深かったら。。。根掛かりしてロストしたら。。。ベイトが小さかったら。。。
なんて考えていると、持っていくメタルジグが大量に。。。
今日は、その大漁。。。。もとい大量のメタルジグを、コンパクトに便利にお安く収納する方法を紹介したいと思います。
ちなみに、釣り仲間がやっていた収納方法を見て、ちょっと感動して真似しちゃた方法ですw
おはようございます、しょうへいです。
先日の「ショックリーダーとメタルジグの接続方法」についてのアンケート、おかげさまで400名以上の方にご回答頂きました。
ご協力ありがとうございました♪
まずは、結果発表から
おはようございます、しょうへいです。6月に関東まで所要で出かけるのですが、ついでに釣りにいけたらいいなと計画を練っているところです。
遠征でも釣りをするなら、自分のタックルを持って行きたいですよね。
エバーグリーン「【B-TRUE】プロテクションバッグ」はリール等の運搬にとっても便利そう!さっそくチェックしてみましょう。
おはようございます。会長です。
この前の、対馬遠征でヒラマサを掛けても掛けても、ポロリ、ポロリ針ハズレする「ポロリ病」が勃発し、良い釣果が得られませんでした。
全てのポロリが同じ原因ではありませんが、原因の一つが、ジンバル(ギンバル)の穴に差し込む際に、テンションがちょっと緩んだりしてしまったこと
ちょっと勿体無いですよね。
と、まあ強引にジンバル(ギンバル)ネタに持って行きましたが、アブガルシアからそんな原因をちょっと減らせそうなジンバルが出ていましたので、紹介します。
おはようございます。会長です。
対馬遠征も今日で終わりです。シケで1日しか沖に出られませんでしたが、とても楽しめました。
ここ2回ほど「遠征ネタ」が続きましたが、本日で遠征も終わりの為、「遠征ネタ」も最終章ですw
今日はジギングなどの遠征時に便利な「アブ・ガルシア」の収納アイテムについて紹介します。
おはようございます、しょうへいです。
せっかくのGWですが悪天候の地方の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今後梅雨にはいりますとますます雨の日が多くなってきますが、ネイチャーボーイズ「SWファンクションビブ」はオフショアアングラー専用の快適設計のようですよ!?
おはようございます。会長です〜
5月になりましたね〜
っと言いながら、この記事書いてるのは数日前の夜中ですがね。わはは
今頃、真鯛のライトジギングで大鯛を釣ってる頃だと思いますが、実際のところどうなんでしょうw
今日は、Daiwaから5月に発売予定のデッキサンダルをご紹介したいと思います。
おぉっと!ページを閉じようとした貴方!そう貴方!あと3色あるから、続きをみてね♪
おはようございます。会長です。
今日は、皆様にお願いがあります。
※この記事は2016年4月27日の記事に追記したリライト記事になります。
ジギング魂Tシャツの販売ページはこちら
https://lurebank.com/store_item.php?id=JDT18DG