おはようございます。会長です。
以前、ちょろっと紹介しましたPROXから発売された「結束フックキーパー」。
すごく便利そうなアイテムですが、ちょっと懸念があり購入を控えていました。
懸念とは、ロッドってテーパーになってるので、ルアーのフック引っ掛けたら動いちゃうんじゃないの?ということです。
あと、グリーンなど色が目立ちすぎるので少し嫌でしたが、目立ちそうにないブラックカラーのものを釣具店で見つけましたので、購入して試してみることにしました。
10本も入って1本あたり39円! ルアーを引っ掛けられるPROX「結束フックキーパー」
PROXから昨年発売された「結束フックキーパー」は、結束バンドにフックキーパー部を付けたアイデア商品です。
価格は390円で10本ぐらい入っていますので、1本あたり39円とかなり激安。ロッドにお安くフックキーパーを付けることが出来ます。
35mmのロッド径に対応とありますが、35mmのロッドって。。。タモの柄サイズの太さです(笑)
逆にどの位細いものに付けれるのか気になりましたので、細めのロッドに取り付けてみました。
TENRYUのHORLZON SLです。元径は9.6mmです。 グリップが35mmぐらいかもしれませんね♪
取り付けたらハサミでカットします。
ブラックの竿にブラックのキーパーならそれほど気にはなりません。
ただ、懸念があった「動いちゃうんじゃないの〜」は。。。
動いちゃいます〜。。。
ただ、スリットが巻いてあるロッドが膨らんでいる部分はすり抜けずに止まりました!
試しに、メタルジグを引っ掛けてテンションを掛けてみます。
スリット部は超えないようです♪
フックは細軸のものなら2本は掛けれました。
重たいメタルジグ引っ掛けるジギングロッドよりも、30g前後の軽いジグを付けるライトジギングロッドやキャスティングロッドに取り付けると良い感じで使えそうです♪
10本も入ってますのでいろいろなロッドに付けれるのが嬉しいですね。
ガイドにフックを引っ掛けるのが嫌だ〜という方にはオススメの商品です♪
こういうアイデア商品って良いですね♪
ジギング魂 公式ストア(最近発売の商品)
関連記事
伝説会長
最新記事 by 伝説会長 (全て見る)
- 発泡ルアーは「浮力が高い」はある意味間違い!?作りまくって分かった発泡ルアーの秘密 - 2023年6月2日
- コレ超画期的!アシストフックコーティング剤「張腰保(ハリコシタモツ)」レビュー - 2023年5月26日
- メタルジグやルアーのワイヤー曲げが超簡単に!ワイヤーベンダー作ってみた! - 2023年5月20日