おはようございます♪会長です。
私達のホームグラウンド、福井県の三国沖は真鯛ジギングの最盛期ですが、本日シケのため釣りに出れません(泣)
家で、釣りの動画でもみて、釣りに行った気分になってます。。。
先ほど見ていた釣り番組「ルアー合衆国」さんの「VSジグで狙う敦賀沖の五目ジギング」で、Daiwaから4月に発売されたばかりの「VSジグ」のアクションや使い方が分かりやすく紹介され、とても勉強になりましたので紹介したいと思います。
Daiwa「VSジグ」とは
まず「VSジグ」とは、Daiwaから今年4月に発売されたばかりの、コンパクトシルエットボディのメタルジグです。最近、主流のコンパクト系メタルジグは高比重のタングステンのものが多いですが、幅に厚みを持たすことで、鉛という材質でも、重量を確保することが出来、安価でコンパクトなシルエットのメタルジグに仕上がっています。
また上下の多面カットにより、同社の人気のタングステンメタルジグ「TGベイト」よりもシルエットを小さく見せることが出来る為、コウナゴや小イカなどのシルエットの小さいベイトを捕食しているターゲットに、TGベイトとは違ったアクションでアピールすることが可能です。
タダ巻きでもテールウォブリングしながら泳ぐルアー
ここからは、番組の中で紹介されていたアクションや使い方を紹介します。VSジグはタダ巻きでもテールがウォブリングしながら泳ぐルアーで、タダ巻きで誘っておいてストップなどが効果的で、初心者の方にも簡単に扱えるメタルジグです。
ワンピッチジャークからのフォールやフリーフォールは、側面からのランダムにフォールで、ターゲットにアピールします。
タダ巻きや早巻きなどからのストップでは、テールからフォールする為、いろいろな魚種(ターゲット)に様々なアクションでアピールすることが可能だそうです。
番組の中でも、フォール中にシーバスがジグを丸呑みするというヒットシーンもあり、フォール中のアピール度の高さが分かります。
青物は、早巻きからのストップや、ワンピッチからのステイというアクションも効果的でメジロ(ワラサ)サイズが釣れていました。
インターネット上でも番組が公開されていますよ
ルアー合衆国は、三重テレビ放送の番組で、一部の地域でしか放送されていませんが、放送後にインターネット上でも動画で公開されるため、放送の無い地域の方でも動画をご覧いただくことが可能です。
実際のシャクリ方やアクションは動画で見ていただくと、とても分かりやすいと思いますので、一度御覧になってみてください♪
[ルアー合衆国+plus] VSジグで狙う敦賀沖の五目ジギング
http://lure-us.com/?p=1596
ジギング魂 公式ストア(最近発売の商品)
関連記事
伝説会長
最新記事 by 伝説会長 (全て見る)
- もう使った?本職用は何が違う?「本職用ステンレスウロコ取り NEWタイプ」レビュー - 2023年9月15日
- 「グローエンペラージャーク」本日発売!使い方やアクションは?実釣レビュー! - 2023年9月8日
- ジギング魂 再開の件について - 2023年8月24日