おはようございます、しょうへいです。
私の住んでいる福井県ではだんだん大きな魚が狙えるようになり、SLJから普通のジギングへシフトしてきています。
WILD GAMBLER(ワイルドギャンブラー)の「DYNA(ダイナ)」と「DYNA-SL(ダイナ・セミロング)」を去年くらいから使い続けていますが、この2つのジグはどう違うのでしょうか⁉
ちょっとご紹介したいと思います。
似てるけどちょっと違うダイナの状況による使い分け
「DYNA(ダイナ)」と「DYNA-SL(ダイナ・セミロング)」はパッと見は似ています、
どちらもセンターバランスのジグで裏と表が非対称の形をしています。
重さが近いダイナ160gとダイナセミロング170gを並べてみました。
ノーマルダイナのほうは幅広ですが、セミロングタイプのほうは若干細長い形をしています。
厚みもノーマルダイナのほうが若干厚く感じます。
表面は三角形のように中心が盛り上がっていますが、裏面はフラットなジグです。
裏面もノーマルとセミロングで違い、ノーマルタイプのほうがほんの少しもりあがってかまぼこ状になっています。セミロングのほうは完全にまっ平です。
使ってみて、感じた大きな違いはスライド距離とフォールです。
ノーマルダイナのほうもスライドするジグですが、フォールは水平になりヒラヒラと回転しつつフォールしていきます。
ジャークしているとイレギュラーなアクションをすることもあり、これが捕食のスイッチになることもあります。
基本的な使い方はワンピッチでのジャークがおすすめです。
程よい抵抗感もありますので、潮の感覚を掴むパイロットジグとしてもおすすめです。
フォール姿勢が水平でヒラヒラとフォールするのでスピニングタックルでも、ベイトタックルを使ったスロー的な使い方にもマッチします。
フォールを意識して使うときは前後にフックをつけてバランスをとってやるのもいい感じです。
リトリーブ中のウォブリングもしますので、早巻き中にジグをひったくられるというパターンにも多く遭遇してきました。
一方でセミロングは長距離のスライドを演出できます。
ポンと入力をいれてやると、すぐに横を向いてスライドします。
フォールはノーマルのダイナより早めですが、それでも横をむいてからフラッシングしながら水平フォールをします。
抵抗がかなり少なく、1日使っていても疲れないくらいに引き抵抗は軽く感じます。
昨日も福井沖のジギング船で使ってきましたが、払い出しの上潮がそこそこ早く、風が潮と逆を向くような状況でした。
特に九頭竜川河口近辺になると川の影響もあるので流れが強く、どちらかといえばフォールが早く底取りがしやすい、抵抗の少ないダイナ・セミロングを選択して使っていました。
結果は、ばっちり海のバターとも呼ばれる美味しいサワラをゲットしてきました。この日はヒラマサも上がりましたので青物狙いにおすすめですね♪
フックはシングルフックが個人的なオススメです。
食い渋りしているようなときは、ローレスポンス系の竿で初速を殺しながらスライドさせてやるとブリに効くかもしれません。
潮が緩くスカスカな時にフォールで魅せたい時などはノーマルダイナ、潮が早いときやスライドで青物にアピールしたいときはダイナセミロングという使い分けが有効そうです。
北陸で人気のグローカラーも多数ラインナップされています。
私の個人的オススメカラーはピンクのエッジグローです。
ピンク色のジグの両サイドがグローになっているのですが、回転しながらフォールするダイナでは点滅して見えるようで今までにかなりいい思いをしてきました♪
2つのジグを潮の状況で使い分けるダイナシリーズは青物ジギングにおすすめのメタルジグです♪
WILD GAMBLER
http://wildgambler.org/
ジギング魂 公式ストア(最近発売の商品)
関連記事
丸岡しょうへい
最新記事 by 丸岡しょうへい (全て見る)
- ライト感覚で使える電動ジギングロッド!?新発売「オーシャントルクYT電動」レビュー! - 2023年9月26日
- HVソールじゃなくてもグリップ十分!? 「ラジアルデッキフィットサンダル」レビュー - 2023年7月18日
- これ画期的!絡まないタックルケース Jackson(ジャクソン)「剣山」レビュー - 2023年7月11日