こんにちわ!タングステンジグ大好き!会長です。
今年も残すところ僅か!皆様は、今年いい釣りが出来ましたでしょうか! 今年、最後に購入したタングステンメタルジグ「TGベイト スリム」。
いかにも、動きが悪そうなジグですが、その使い方を紹介します。
※この記事には個人的な主観が含まれています。
泳ぎよりもマッチザベイト!シルエットが最大の魅力のスリム系ジグ!
TGベイトの最大のウリはマッチザベイト!細身であるシラスや小女子によく似たシルエットで、水面で夢中でシラスを食っている青物や、小女子を捕食している、マダイやシーバスなどによく効果があります。
水面でしゃくってみるとお分かり頂けると思いますが、大きくダートやスライドすることはありません。
「水面でシラスを捕食している青物」を狙う場合の使い方
水面でシラスを捕食している青物を狙う場合には特に有効で、ベイトに合わせたサイズ30g・45g・60gあたりまでの小さいサイズをキャスティングで使います。
速引きで水面をパシャパシャとスキッピングさせたり、キャスト後、ちょっと沈めて斜めにストップアンドゴーで使います。
ストップ時にテンションを掛けながらフォールさせると、よれよれと沈んでその時にも当たりが出ます。
「小女子(コウナゴ)を捕食しているシーバスや真鯛」を狙う場合の使い方
小女子やキビナゴを捕食している、シーバスや真鯛を狙う場合は、ただ巻きや1/2ジャーク、1/4ジャークがオススメです。
小女子やキビナゴはあまり上下に大きく動く魚ではありません。群れで行動し、その群れから外れていくベイトを演出すると、良くヒットします。 このように「TGベイトスリム」は状況によってはかなり武器になるメタルジグです。
ナブラ打ち用や細身の小さいベイトを捕食している場合の為に、1つ2つはタックルボックスに入れておいてもいいメタルジグではないでしょうか♪
ジギング魂 公式ストア(最近発売の商品)
関連記事
伝説会長
最新記事 by 伝説会長 (全て見る)
- もう使った?本職用は何が違う?「本職用ステンレスウロコ取り NEWタイプ」レビュー - 2023年9月15日
- 「グローエンペラージャーク」本日発売!使い方やアクションは?実釣レビュー! - 2023年9月8日
- ジギング魂 再開の件について - 2023年8月24日