イカパターンに強いメタルジグ考察② 番外編もあるよ

会長です〜 

昨日は、三浦半島で、モンスターイシナギ釣りの予定だったのですが、暴風で出船中止になってしまいました。

実は、イシナギ釣りはヤリイカ泳がせの仕立てで、一人だけスロージギングで挑戦させて貰う予定だったので、今日は、イカパターンに強いメタルジグについて考えてみたいと思います。

Read more

オフショアジギングに関する「アンケートの結果」を発表!

おはようございます。会長です〜 

今日から三浦半島までイシナギ狙いに行くのですが、釣行を予定している日曜日が荒れ模様で、かなり心配です。

今から、石川県ににある小松空港から羽田に飛立ちますが、その前に、先日ご協力いただいた、オフショアジギングに関するアンケートの結果をお知らせしたいと思います。

かなりの方に、ご協力いただきました。熱い一票ありがとうございます!

では、結果のほうを!

Read more

オフショアジギングに関する「アンケート」を実施!

ボンジュール!会長です♪

実は、私はIT関係の仕事をしていますので、ITはめちゃ強いんです!

ネタがないときは、ITの技術で乗り切ります(笑)

今日は、ジギングを楽しんいるであろう、ジギング魂の読者の方に「オフショアジギングに関するアンケート」を実施しましてですね〜

オフショアジギングの現状を、ちょっと皆で知ろうという企画をやってみたいと思います。

簡単なアンケートですので、すみませんがご協力よろしくお願いします♪

もちろん途中結果も見れますし、ちょっと私のことが分かるかも(笑)

Read more

Youtubeに「ジギング動画まとめチャンネル-ジギング魂-」を開設しました!

アニョハセヨ〜

会長です〜

予定していた週末の釣行が天候不良などで急に中止になったりすると、結構暇ですよね。

釣りしない人って休日にどう過ごしているのか不思議です(笑)

そんな暇な時の為の、ジギング動画を沢山集めたyoutubeチャンネルを開設しましたのでご紹介します。

Read more

ジギングをする人が「がまかつのカタログ」を持っておくべき理由とは?

おはようございます。会長です〜

私、数年前まで磯釣りもしていたんですね〜

まあ、磯でよく見かける全身真っ黒の「がまかつ一色男」でした。

ジギングする人ってDaiwaやSHIMANOのカタログは貰っていると思いますが、がまかつのカタログは貰ってないよ〜と言う方が多いとおもいます。

Daiwa派の貴方も、SHIMANO派の貴方も、実はジギングする人にとって「がまかつのカタログ」を持っておくと、ちょっとしたメリットがありますので、紹介します〜。

Read more

アシストフック考察①「太軸フック」と「細軸フック」のメリット・デメリットまとめ

おはようございます。会長です。

実は、再来週に関東の方へ「イシナギ」を狙いに行くことになりました。

ヤリイカの泳がせの仕立てなのですが、ジギングをしてもいいとのことで、スロージギングで挑戦しようと思っているます。

イシナギは、大きいものだと50kgを超えるらしく、細軸のフックではちょっと心配ですので、がまかつから出ているスロージギング用の太軸フック「鎌鼬ヘビー」を注文してきました。

ただ「細軸フックでは曲がらないか心配」という理由だけで、太軸フックにするのもなんなので、細軸フックと太軸フックのメリットとデメリットをまとめてみました。

Read more

真鯛ジギングタックル考察①ロッドやリールは「スピニング」か「ベイト」か?

会長です〜

春ですね〜 私達の地域ではもう桜が開花しました。

桜の開花とともに、海も春になってきますね〜

そろそろ真鯛ジギングの季節ですが、先日、真鯛ジギングを始めたいという方に、「スピニングタックル」がいいのか「ベイトタックル」がいいのか聞かれましたので、あらためて理由を考え、どちらを選ぶべきか考えてみました。

Read more

ジギング関連グッズや
オリジナルグッズが沢山!
ストアに移動
記事検索