新型リョウガはどうかわったのか!?ソルティガBJとの使い分けは!?実際に触ってきました

Pocket
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

DSC_5122

おはようございます、しょうへいです。

昨日、大阪フィッシングショーに行ってきました!!

思いっきり竿を曲げたり、新商品をチェックしたり、いろいろ楽しいイベントですね♪

前々から気になっていた、ダイワのリョウガがモデルチェンジして小さくなったということなので、レポートしたいと思います。

ソルティガBJとの住み分けは?など気になることがいろいろありますね。

ジギング魂×ルアーバンク公式ストア 新商品情報

超大型ドカットステッカー発売!
ドカットを手軽に大型装飾してみませんか?

価格と50種類以上のデザインを確認する

驚くほどコンパクト!!新型リョウガ

DSC_5131

そもそも、リョウガはオフショア用のリールではなく、バス用リールのカテゴリーになります。

しかし、その堅牢性とラインキャパシティの関係でオフショアで使っている方も多く見られます。

シーバスジギングやタイラバ、ラトジギング、タチウオジギングなどでよく見かけるように思います。

さて、今年リョウガがモデルチェンジをしました。見ての通り、とってもコンパクトな仕上がりになっています。

DSC_5134

リョウガといえば、すこしゴツくて持ちにくいイメージがありましたが、新型は手にすっぽり入るサイズ。

とてもパーミングしやすいですね♪

どのモデルも270gを切るくらいの軽さです。

もちろんボディの堅牢性はそのままですので、オフショアでの仕様にも十分耐えられます。

ドラグもATDにバージョンアップしましたのでさらなる活躍を見せてくれそうですね。

ソルティガBJとの違いは?

DSC_5127

オフショア用リールのカテゴリーで言えば、ソルティガBJというリールもあります。

だいたい同じようなリールに見えますが、違いはどこにあるのでしょうか?

一番の違いは、ブレーキの違いです。

ソルティガBJは遠心ブレーキがついているので、チョイ投げに対応してはいました。

一方リョウガはマグフォースV/Zというブレーキを搭載しています。スプール回転数によりブレーキのかかり方が変わるブレーキで、こちらは思いっきりフルキャストができます。

バス用リールカテゴリーだけあり、キャストするとなるとリョウガに分があるということになります。

オフショアですと、例えば状況によって鉄板バイブなどをキャストすることがあるシーバスジギングや、広範囲に探るキャスティングタイラバなど、キャストが主体となる釣りで真価を発揮します。

また、シンクロレベルワインドの有り無しも違います、シンクロレベルワインドがついているのはソルティガBJのほうなので、バーチカルに落とす釣りをするのであれば、ソルティガBJのほうが良いのかもしれませんね。

ラインキャパが同じ程度のソルティガBJ 200H(2号250m)と、リョウガ1520H(2号230m)を比べてみると、50gほどリョウガのほうが軽いことがわかります。

リールが軽いほうが振りぬきやすくキャストしやすいのは言うまでもありません。

リョウガとソルティガBJ、そもそもカテゴリーが違うリールではありますが、オフショアで使い分ける前提なら、バーチカルな釣りをするならソルティガBJ、ガンガンにキャストしていくつもりならリョウガということになるかと思います。

ダイワ リョウガ http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/bait_rl/18_ryoga/index.html

今年の春(3月から4月)に発売予定だそうなので、気になる方はチェックしてみてください♪

Pocket
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

オリジナルグッズはこちら

ジギング関連グッズや
オリジナルグッズが沢山!
ストアに移動
記事検索