オフショアジギングのPEラインのおすすめや太さは何号?

Pocket
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます。会長です。

先日、昔一緒に磯釣りをしていた方と釣具店でばったりと会いました。

オフショアジギングに挑戦したいと、リールを購入したいのだけど、おすすめのPEラインは?太さって何号使えばいいの?と聞かれました。

オフショアジギングのおすすめのPEラインや太さは、狙うターゲットやエリアによって異なりますので、なかなか答え辛かったので、今日はジギングのジャンルに合わせたPEラインの選び方とおすすめのPEラインをご紹介したいと思います。

オフショアジギングで使うPEラインの太さは?

オフショアジギングで使うPEラインの太さは釣りたい魚のターゲットや釣り方によって異なります。

ここからはジギングのジャンル別におすすめのPEラインの太さをご紹介したいと思います。

近海のブリ・ヒラマサジギングの場合

近海でブリやワラサ、ヒラマサを狙う場合、PEラインの3号や4号を使う方が多いです。

PE3号といっても強度は幅が広く、強いものは60lb(24kg)ぐらいの強度があります。

ヒラマサの場合は、根に走ることが多く、ドラグをきつめに設定したり、根ズレの恐れがある為、PE4号を使う方が多いです。

最近の8本編みや16本編みのPEラインは、強度がかなり高いので2.5号を使われる方も多いです。

近海の青物ジギングの場合は2.5号〜4号で、初めての方は4号がおすすめです。

10kg超えの大型ヒラマサやカンパチを狙う場合

沖縄周辺の南国でのカンパチジギングやイソマグロのイソンボジギング、九州の玄界灘や五島列島周辺の10kgオーバーのヒラマサを狙う場合は、最低PE4号、5号や6号を使われる方も多いです。

カンパチにしてもヒラマサにしても根に走る魚ですので、強引に止める必要があります。

3号ではちょっと心配な太さです。

ライトジギングやスーパーライトジギングの場合

最近は、真鯛ジギングやシーバスジギングなどライトなタックルで狙うライトジギングが盛んです。

使うメタルジグが、スーパーライトジギングだと30g〜60g程度、ライトジギングで60g〜120gとコンパクトで軽いものが多く、潮の流れでラインが流されないように細いPEラインを使うことが多いです。

スーパーライトジギングの場合のPEラインの太さは0.6号から1号程度で、0.8号を使われる方が多いです。

ライトジギングの場合は1号~2号で1.2号や1.5号を使われる方が多いようです。

オフショアジギングにおすすめのPEラインは?

ここからは、個人的な意見になってしまいますが、オフショアジギングにおすすめのPEラインをご紹介したいと思います。

高くてもとにかく強いラインがいい方

価格は気にしないから、同じ太さでとにかく強いPEラインが欲しいという方は、シマノのEX8 PEがおすすめです。

8本編みのPEラインですが、12本編みのPEライン並みの強度を持っていて、かなりの高強度です。

ルアーバンクの「スゴいライン検索」で、PEの強い順に並べ替えると、出てきます。

もう少し強いものもありますが、値引率が高く、とにかく強いラインではお得なラインですので、おすすめです。

 

 

とにかく安くてコスパがいいPEラインがいい方

シマノのEX8はラインとしては高価な部類ですので、コスパの高い安いラインがいいという方は、同じシマノの「タナトル」がおすすめです。

4本編みの「タナトル4」と8本編みの「タナトル8」がありますが、4本編みのものは恐ろしいぐらい安価です。

 

 

8本編みの「タナトル8」は価格が2倍ぐらいしますが、他のメーカーの8本編みのPEラインに比べてもまだ安価で、強度が強いのが特徴です。

 

 

ジギング魂×ルアーバンク公式ストア 新商品情報

超大型ドカットステッカー発売!
ドカットを手軽に大型装飾してみませんか?

価格と50種類以上のデザインを確認する

Pocket
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

The following two tabs change content below.

伝説会長

ジギング歴22年。マイボートを所有し、週末はオフショアに。福井県在住でメインフィールドは福井県三国沖。対馬・輪島・石垣島・遠州灘・相模湾・海外などに遠征も。伝説会長は20年前のYahooブログのニックネーム

オリジナルグッズはこちら

ジギング関連グッズや
オリジナルグッズが沢山!
ストアに移動
記事検索