おはようございます。カサゴ大好き会長です。
先日、釣行時に持っていく「悪魔の釣行飯」をご紹介しました。
しょうへい氏も料理好きですが、私も料理が好きで、晩御飯。。。いや、酒のアテを作るのが特に好きです。
今日は、サッと作れるカサゴ料理2品(酒のアテ)をご紹介します。
最近、いろいろ学んで、ようやく30分ぐらいで2品作れるようになったので、学んだコツも交えてご紹介したいと思います。
おすすめのカサゴ料理と最近学んだちょっとしたコツ
では、おすすめのカサゴ料理(酒のアテ)の作り方をご紹介したいと思います。
カサゴが2匹ぐらいが1人分にちょうどいい感じです。
赤いのと茶色ので、味が違うのか食べ比べしてみようと2種類選びました。
まず、魚のうろこを取る前に、使う道具をすべて用意しておくのが、速く作る1つ目のコツになります。
以前おすすめした、使い捨ての自立水切り三角コーナーやウロコ取り。
切った魚を入れる、バットや包丁、小骨を取るピンセット。
最近になってようやく学んだのですが、キッチンペーパーを2枚ずつで切って、5,6セット置いておくとかなり早くなります。
以前は、このキッチンペーパーホルダーから、その都度切って使っていたのですが、
このように、先に2辺ずつで切って置いておいたほうが、まな板の水気や汚れを拭いたり、魚の水気をとったり、包丁や手の汚れを取るのに大変便利です。
基本手が汚れていますので、引き出しなどから道具を出すときもいちいち手を洗ったり拭いたりで、時間がかかりますが、使うものをあらかじめ用意しておくだけで、かなり速く作ることが出来ます。
ウロコをとって3枚に卸したら
腹だけすいて、皮は残しておきます。
すいた腹などのアラはアラ煮にするのですが、この状態から同時に作り始めます。
こちらも最近学んだのですが、アラをフライパンに入れて、水を使わず、酒だけで高温でグツグツ一気に煮ます。
※写真をとるの忘れましたが、すいた腹も入れてます♪
落し蓋をして、身に火が通ったら、醤油と砂糖(黒糖がおすすめです)を大さじ2〜3ぐらい入れて(好みによる)、煮汁がとろっとなるまで高温で一気にグツグツ煮ます。
昔は弱火でコトコト煮込んでいたのですが、長いこと煮込むと、見が固くなり美味しくないそうです。
10分ほどで出来ますので、速く出来ますし、身がほこほこしていて美味しいです。
とろっとした煮汁に付けて食べるのが美味しいです。
煮付けの「付け」は煮汁を付けて食べるの意味だと聞いたことがあります。
ちなみに、魚に味が染み込むのは煮込んでいるときではなく、冷える時に入るそうなので、一気に高温で作って火を消して冷やしておきます。
その間に、身を炙りに!
バーナーで皮を炙って、ボールに入れた氷水でしめました。キッチンペーパーを用意して置くので、水気を切るのが早くなり水っぽくなるのが抑えられます。
という感じで、あっという間に酒のアテ2品が完成です。
同時に作るので30分ぐらいで作れて、ちびちび飲みながら食べれるので、1時間くらいは持ちます♪
やっぱり魚は皮が付いていたほうが甘みがあって美味しいですね♪
赤いカサゴと茶色いカサゴ。。どちらも美味しかったです。
私の舌では変わりませんでした♪
ちなみに、ニトリで買えるこのフライパン、取っ手が外れるので、そのまま皿として使えます。
洗い物も少なくなりますし、収納もコンパクトに出来るので、めちゃおすすめですよ♪
ニトリに行ったら是非♪
ジギング魂 公式ストア(最近発売の商品)
関連記事
伝説会長
最新記事 by 伝説会長 (全て見る)
- Mariaオンラインストア限定のスプールケースが面白い!使用レビュー(インプレ) - 2024年11月29日
- Mariaから新発売の「ファイターズスリーブ」を強度テストしてみたので共有します♪ - 2024年11月29日
- えっ!TGジグより更に40%も小さい!?オンザブルー「TGポテンシャル」実釣レビュー - 2024年4月27日