おはようございます。会長です。
昨日、ちょっと訳あってキャスティングゲームのプラグ用のシングルフックやツインフックを大量に作っていたのですが、ふと。。。
シングルやツインフックの使用率ってどんなもんなんやろ?
と頭をよぎりました。
Facebookのタイムラインで釣った魚の口についているルアーを見る限りは、シングルやツインを使われている方がかなり多くなって気がするのですが、実際はどうなんしょう。
かなり気になったのでアンケートを取ってみることにしました。
キャスティングゲームの「シングルフック」や「ツインフック」のメリット・デメリット
シングルフックにするメリットは、フックの軸を太く出来ることと、ゲイプの広い大きなフックを使えることだと思います。
ルアーの動きが変わることもありますが、それはそれでいい場合もありますし、不向きなルアーもあります。
写真のルアーはマリアのラピードF190なのですが、同じものをツインフック仕様にすると、フックが小さくなり、軸も若干細くなります。
トリプルフックのちょうど中間になるでしょうか?
シングルに比べて、水を受ける抵抗が大きいのか。。シングルほどルアーの動きに影響がなかったりします。ただ、大きいルアーはさほど問題ないですが、小さいルアーほどフックの重量の影響が大きく、ルアーが泳がなくなったりしますので重量合わせは大事になるようです。
ここ3年ぐらい、いろいろ試してみていますが、自分の中ではシングルやツインがいいとか、トレブルがいいとかはなくなり、刺さり重視なのか、掛けたら絶対取りたいのか、掛けやすさ重視なのかで、使い分けるようになってきました。
また、狙う魚の大きさやにもよったりします。デカイ魚ほど軸の太いシングルのほうが安心でし、さほど大きくない時はフッキング重視でトレブルを使って掛け重視にしたりします。
最近は、フロント→トリプル、リア→シングルなどもいろいろ試していて、使い分けが結構楽しいです♪
キャスティングゲームの「シングルフック」や「ツインフック」使用率アンケート
もし、10年前にアンケートをとったら、トレブルフックが一番多かったのでは無いかと思います。今はどうか分かりませんが。。。シングルやツインを使う方がかなり増えている気もします。
自分のように使い分けている方も沢山いらっしゃると思いますので、それを踏まえてアンケートを取りたいと思います。
キャスティングゲームといっても、ブリ、ヒラマサ、キハダ、クロマグロ、シイラ、GTなど対象魚に合わせて変えている場合もあると思いますが、皆さん対象魚はバラバラですし、今回はシングルやツインの使用率のアンケートですので、
「ターゲットは限定せず。すべてのキャスティングゲームにおいて」
にしたいと思います。
最初からシングルやツインが装着されて販売されているルアーは見たことがありませんので、おそらくツインやシングルにしている方は自分の判断で付けられているのだと思います。
さて、どの位の方がシングルやツインを使われているのでしょう。。
では、アンケートをとってみたいと思います。
キャスティングゲームのプラグのフックは何を使っていますか?
- ご回答いただけると、途中結果が表示されます。
- 同じ端末で2度投票は出来ません。2度めは結果が表示されます。
- 約2日後に回答できなくなります。
いつも、アンケートにご協力ありがとうございます。
果たして、どの位の方がシングルやツインのフックを使われているのでしょうか?
大型ヒラマサなどターゲットを限定したアンケートでも、面白そうですので、いずれやってみたいと思います♪
ジギング魂 公式ストア(最近発売の商品)
関連記事
伝説会長
最新記事 by 伝説会長 (全て見る)
- もう使った?本職用は何が違う?「本職用ステンレスウロコ取り NEWタイプ」レビュー - 2023年9月15日
- 「グローエンペラージャーク」本日発売!使い方やアクションは?実釣レビュー! - 2023年9月8日
- ジギング魂 再開の件について - 2023年8月24日