釣った魚を買い取りする業者が登場!? 釣った魚をどうしてる?魚さばける?アンケート

Pocket
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます。会長です。

皆さんは、釣った魚をどうしてますか?

すべてリリースされる方や、自分で調理して食べる方、人にあげる方などいろいろいらっしゃると思いますが、先日私達の住む福井県では釣った魚を買い取るという居酒屋さんが出てきました。

賛否両論あるとは思いますが、何名かの方に「釣った魚をどうしてるかアンケート」をしてほしいというご意見もありましたので、今日は釣った魚についてのアンケートや話題でいきたいと思います。

ジギング魂×ルアーバンク公式ストア 新商品情報

超大型ドカットステッカー発売!
ドカットを手軽に大型装飾してみませんか?

価格と50種類以上のデザインを確認する

私は釣った魚をどうしているか?

私は釣りの頻度は、マイボートが5割、遠征で遊漁船が3割、プチ遠征や地元の遊漁船で2割ぐらいになります。

基本、マイボートで釣りをすることが多く、釣りをしているよりも操船していることが多いため、自分のボートで自分が釣りすぎるということはあまりありませんが、遊漁船に乗る場合はず〜っと釣りをしていますので、必要以上に釣れてしまうことが多いです。

釣り過ぎたらリリースを開始するのですが、基本は持って帰ります。

自分でも捌けますが、あまり量を食べませんので、自分で食べる分はグリルに入るサイズや小さめの魚2、3匹です。

ハタ系などの根魚などは、日持ちもするし高級で居酒屋さんにあげると喜びそうですので、よく行く地元の居酒屋さんにあげるか、東京の居酒屋さんに送っています。

東京に送る場合は、箱代を含めて着払いで送っています。釣りの帰り道のヤマト運輸で箱に袋にいれた魚をクールで送りますが、手間はあまりありません。※基本、日持ちする根魚を10匹以上ある場合に送ります。

昼に釣りから上がって、早めに魚を持ち込める場合は、夕方から居酒屋さんで1,2匹捌いてもらって、食べることもあります。他の魚はプレゼントしてます。営業中に魚を持っていって捌いてもらうと、満席の時は申し訳ないので、空いているときか早く持ち込める時限定です。

自宅で食べる時は、基本自分で捌きますが、ヒラメとかは縁側とかなくなってしまうので、スーパーで捌いてもらうこともあります。鮮魚を扱っているところなら結構捌いてくれるスーパーは多いみたいで、大きさにもよりますが、1匹数百円(2百円〜5百円)で捌いてくれます。

先日、福井県に出来た魚を買い取ってくれる業者さんは、高価買取する魚は日々変動するそうで、血抜きや神経〆など魚の状態によって買取価格が決まるようです。

帰り道と逆方向なのでわざわざ持ち込むことが無いと思いますが、帰り道が合う方は良いサービスかもしれませんね。

釣った魚どうしてるアンケート

では、釣った魚どうしてるアンケートを取ってみたいと思いますが、あげたり食べたり、逃したり、いろいろする方も多いと思いますので、基本的に一番多いものをお選びいただこうかと考えています。

また、自分でさばけるかアンケートと魚の買い取りについてのアンケートも取ってみたいと思います。

よろしくお願いします♪

釣った魚を基本的にどうしてますか?一番多いものを選んでください

  • 自分でさばいて食べる(残りはあげるかリリース) (71%, 879 Votes)
  • 家族に捌いてもらって食べる(残りはあげるかリリース) (11%, 141 Votes)
  • 人にあげるが基本! (7%, 89 Votes)
  • スーパーなどで捌いてもらって食べる(残りはあげるかリリース) (4%, 46 Votes)
  • 居酒屋さんで捌いてもらって食べる(残りはあげるかリリース) (3%, 43 Votes)
  • リリースが基本! (2%, 26 Votes)
  • 売る!が基本! (1%, 11 Votes)
  • その他 (1%, 11 Votes)

Total Voters: 1,246

Loading ... Loading ...

自分で魚をさばいて食べますか?

  • ほぼ自分でさばいて食べる (72%, 870 Votes)
  • たまにさばいて食べる (14%, 172 Votes)
  • さばけるがほとんどしない (7%, 87 Votes)
  • さばけない (6%, 75 Votes)

Total Voters: 1,204

Loading ... Loading ...

魚の買い取りについてどう思いますか?

  • 良いサービス!帰り道なら持ち込む! (33%, 412 Votes)
  • あまりにも量が多くて困った場合は持ち込むかも (31%, 391 Votes)
  • 良いサービス!帰り道が多少逆でも持ち込む! (22%, 276 Votes)
  • 多分持ち込まない (14%, 169 Votes)

Total Voters: 1,248

Loading ... Loading ...
  • アンケートは約2日で回答できなくなります。
  • 2日目以降は結果のみが表示されます。
  • 回答いただけると途中結果が表示されます。

Pocket
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

The following two tabs change content below.

伝説会長

ジギング歴22年。マイボートを所有し、週末はオフショアに。福井県在住でメインフィールドは福井県三国沖。対馬・輪島・石垣島・遠州灘・相模湾・海外などに遠征も。伝説会長は20年前のYahooブログのニックネーム

オリジナルグッズはこちら

  1. なかなか良いアンケートだと思いまふ♪
    ちなみにあそこのスーパー、魚種に限らず一匹200円で捌いてくれました~
    今度ヒラメ釣らせて…(笑)

  2. 大きな魚や大漁の時は近所の魚屋さんに捌いてもらってます( ´▽`)

  3. 大きな魚は、知り合いの元魚屋さんに捌いてもらいますが、5kgくらいまでは、自分で捌きます。大漁の場合は、近所や会社の方に配ります。

  4. これ、アニサキスを含めて食中毒が発生した場合の責任の所在はどうなるんでしょうね?
    金銭の授受もあるし。
    ちょっとお小遣い稼ぎのつもりが、数百万の赤字にならなきゃいいけど。

  5. 必要な分以外はリリースしています。環境保護の観点から、無駄な殺生は避けるべきだと思います。海外には、遊漁にも匹数制限や体長制限などの規制を取り入れている国があります。そういった規制がある国は魚がよく釣れます。日本もそうなると良いと思っています。

  6. 九頭竜川にサクラマスを釣りに行き釣具屋で聞いた話ですが釣ったサクラマス良かったら買い取ってくれる料理屋さん有るけどって。
    キロ5000円って言われたけど三キロなら15000円だと思うとニヤッとしちゃいました。

  7. 買った側は経費だろうが、売った側は申告、納税の義務が発生しますね❗怠れば脱税ですね❗
    それに魚は生鮮食品ですので売る側には生鮮食料品に対しての知識や衛生管理義務、保健所等の許可が必要だったと思いますけど
    買う側も、いつ?どこで?水揚げしたものか、保存状態等は?
    となるのでは?
    食中毒等の責任は当然両者にかかってきますね❗
    売る事が前提の釣りだったら、小さいサイズでもリリースしなくなるだろうし、立ち入り禁止区域や禁漁期間も無視されることになるでしょう❗
    これを漁師さん達が知ったら❗漁師と遊漁船との関係悪化❗さらに、同じ海域での遊漁禁止や磯、防波堤も釣り禁止になりかねないと思います❗
    全国各地で稚魚の放流や産卵促進事業をやっている方達からしても面白くない話ですし、魚市場や鮮魚店を営む方達も面白くない話だと思います❗

  8. 皆さん、アンケートにご協力&コメントありがとうございます。
    魚買い取りについては賛否両論、問題も多くありそうですね。
    94%の方が自分で魚をさばけるようですので、現在は殆どの方が自分でさばいて食べているようですね〜

  9. 我が家では嫁か小生が捌くので自宅や家族で消費できないものは知り合いにおすそ分けしています。
    以前は近所に配っていたのですが魚を捌ける方が少ないのでかえって迷惑になるので控えています。
    魚を捌くのってそんなに難しくないと思うのですが・・・・
    ちなみに大型の青物や鯛を捌くので普通の出刃よりも大きな中華用の出刃包丁を愛用しています。

コメントは閉じられました

ジギング関連グッズや
オリジナルグッズが沢山!
ストアに移動
記事検索