おはようございます、しょうへいです。
先日は軽比重メタルジグの使用率アンケートにご協力ありがとうございました。
今日は軽比重メタルジグの中でも価格的にも敷居の低い、鉄ジグシリーズから「カレントライダー」の使い方について書きたいと思います。
アンケートの結果や動画をまぜて、ご紹介いたします!!
軽比重メタルジグの使用率アンケートの結果
700を超える回答をありがとうございます♪
回答を見ると、約半数の方が「使ったことが無い」との結果になりました。
一方で熱狂的なファンの方もいるようですね♪
やはり、状況によって使うという意見が多いようですが、使い方がわからないという意見も多数ありました。
使っている軽比重ジグの中でも、鉄素材のものが半数を占めていました。
軽比重系のジグの中でも比較的比重が重いことから、状況を選ばず価格も手ごろなのが理由かもしれませんね。
今日は鉄ジグの中でも、ネイチャーボーイズの「カレントライダー」の使い方を特集してみたいと思います。
鉄ジグ・カレントライダーの特徴
鉄ジグシリーズは、その名の通り鉄でできているジグです。
鉛は比重が11.3前後なのに対し、鉄は7.9程度と、だいたい3分の2の比重の素材です。
つまり、鉛よりもフォールスピードが遅く、水平姿勢でのフォール時間を稼ぐことができるジグです。
水中動画がありますが、スライドの後簡単に横を向いてくれそのままフワっとステイし、ゆっくりと揺れながらフォールするジグです。
私は早巻きとゆっくりめのワンピッチジャークで使っています。
こちらの解説動画(形状が近いスイムライダーのものですが)でも、やはり早巻きとワンピッチを組み合わせた使い方がメインのようですね。
ワンピッチのあと、糸ふけが鉛のジグより多く出ることが体感できると思います。
その糸ふけを回収せずにフリーフォールのような状態にしておくと、突然ラインが止まったり(=魚がくわえる)することがあります。
もしくは、糸ふけをとったあとのワンピッチでガツンと当たるパターンも多いように感じます。
鉄ジグの対象魚アンケート
鉄ジグの対象魚の調査をする為に、アンケートをとりたいと思います。鉄ジグを使っている方はご協力いただけると嬉しいです。
鉄ジグは何狙いで使いますか?(複数回答可)
- ブリ系統 (88%, 304 Votes)
- ヒラマサ (57%, 197 Votes)
- カンパチ (23%, 78 Votes)
- 根魚 (9%, 30 Votes)
- ヒラメ (8%, 26 Votes)
- マダイ (3%, 9 Votes)
- タチウオ (2%, 6 Votes)
- シーバス (1%, 4 Votes)
Total Voters: 346
- アンケートは約2日で回答できなくなります
- 2日後は結果が表示されます
- アンケートに回答いただけると途中結果が表示されます
「あなたの使い方」をコメント欄で教えてください!!
動画を交えて、私なりの使い方と使ったときの体感をご紹介しましたが、私は地元である福井県で使っています。他のエリアや対象魚で「こんな使い方をしている!!」という皆様!使い方をコメント欄で教えていただけないでしょうか!?
- 使っているフィールド、水深、対象魚、サイズ、カラー、しゃくり方など詳しくご記入いただけると幸いです。
- 「このジグ釣れね〜」など後ろ向きな内容のコメントは削除いたしますのでご了承ください。
軽比重ジグが得意or大好きという皆様、是非、ご協力よろしくお願いします♪
ジギング魂 公式ストア(最近発売の商品)
関連記事
丸岡しょうへい
最新記事 by 丸岡しょうへい (全て見る)
- ライト感覚で使える電動ジギングロッド!?新発売「オーシャントルクYT電動」レビュー! - 2023年9月26日
- HVソールじゃなくてもグリップ十分!? 「ラジアルデッキフィットサンダル」レビュー - 2023年7月18日
- これ画期的!絡まないタックルケース Jackson(ジャクソン)「剣山」レビュー - 2023年7月11日
北海道オホーツク海がメインフィールドです。
水深は40〜50m、ブリからタラ、ソイなどの根魚までメインに使ってます。基本遅目のワンピッチで多様しますが、ホールで食うことが多いので、スローで使うこともあります。
ここ数年常呂でブリ対象のネーチャーボーイの大会も開催されるほどで、北海道では釣れるで有名なジグです。
使うジグはネイチャーボーイズの鉄ジグオンリーです。
北海道でブリ狙いで使ってます。
使い方は基本ワンピッチですが、スイムバードはベベルジャーク、通常より軽めのジグにして、フラップジャークで使います。
引き抵抗も軽いので疲れずらいし、動かしやすいジグですよ。
玄界灘がフィールドですが、50m以浅の浅場で、120g位までのスイムライダーをゆっくり目のワンピッチでヒラマサ狙いで使うと、ヒラマサはもちろん、根魚も食ってきます。
後は、冬場に100m前後で200〜300gをブリ狙いで使われることが多いようですが、僕は沈みが遅いので、あまり使いません。
熊本から鹿児島(甑島〜宇治群島)がメインです。
通常は鉛で釣っていますが、食いが悪い時や潮が緩い時に使っています。普通はフォールが遅くイライラするので使わないので、どうしても口を使わない緊急時のみの出動です。