おはようございます。会長です。
100円ショップには釣りに何気に使えるアイテムがポツポツあります。
今日は、私がタックルボックスに入れているダイソーの「からまないゴム クリアS」という商品をご紹介します。
「S」はサイズのことですが、このサイズが重要なんです。
おはようございます。会長です。
100円ショップには釣りに何気に使えるアイテムがポツポツあります。
今日は、私がタックルボックスに入れているダイソーの「からまないゴム クリアS」という商品をご紹介します。
「S」はサイズのことですが、このサイズが重要なんです。
おはようございます。会長です。
先日、アシストフックを作っていたところ、使っていたアシストラインがなくなって短くなってしまったので、段差付きのアシストフックにすることにしました。
そういえば、段差付きのアシストフックって初めて作るかも。。。
普通にジギングする時はツインフックよりも、シングルフックを使うことが多いので、段差付きのフックについて、あまり考えたことがないのですが、段差付きのアシストフックってどんなんでしょ?
メリットばかりなら、ほとんどのアシストフックが段付きだと思いますので、デメリットもあるんでしょう。
今日は、段差付きアシストフックのメリットやデメリットについて考えてみました。
おはようございます、しょうへいです。
先日、ダブルクリンチノットには2通りのやり方があり、どちらが強いのか検証してみました。
→シンプルで簡単な方が強い!? ダブルクリンチノット【Bタイプ】って何?
シンプルなほうが強いようですが、ダブルクリンチノットといえばもう1種類あるよということを教えてもらいました。
なんでも全ての部分が二重になるやりかただそうです。
全てが二重になると聞くと、すごく強そうな気がしますが、実際どうなのでしょうか!?
早速強度実験してみました。
おはようございます。会長です。
皆さんは、ロッドのジョイント部(つなぎ目)が抜けなくて困ったことないですか?
私は抜けなくなって結構困ることが多いのですが、なにか簡単に抜けるいい方法がないかと模索していたところ、画期的なアイテムに出会いましたのでご紹介したいと思います。
※この記事は2017年1月に書いた記事に追記したリライト記事です。
おはようございます、しょうへいです。
先日、釣りの最中にリールから違和感を感じました。
ラインのテンションが掛かっていないときはスムーズな巻き心地なのですが、テンションがかかるとなんだか重いことから、おそらくラインローラーに問題が発生したのだと思われます。
帰ってリールをメンテナンスしてみたところ、ラインローラーに入っていたのはベアリングではなく樹脂カラーでした。
そんな状況のメンテナンス方法をご紹介いたします。
おはようございます。会長です。
最近、自分のこんなのあったらいいなというアイテムをどんどん作ってみているのですが、先日完成したアイテムが使ってみてなかなか便利ですので商品化してみることにしました。
おはようございます、しょうへいです。
以前より「もしかしてルアー釣りにも最適なのでは?」と話題にしていたDAIWAのサクサクスイベルですが、4月よりルアー専用として「ソルティガ ライトスイベルSS」と「ソルティガ スイベルSS」として発売されます。
どこが変わったのか?また驚異の回転力の秘密とメリットをご紹介します。
おはようございます。会長です。
鯛ラバのネクタイって自作したことありますか?
あれって簡単そうで、実は意外と大変なんですよね。
そこで、ネクタイを簡単にお安く作れるようにサポートする新サービスを作ってみました。
おはようございます、しょうへいです。
昨年発売された、シマノのプレミアムモデルである「炎月リミテッド」に「Xシート エクストリームガングリップ」という新しいグリップが採用されています。
ちょっと長いので次からは「Xシート」と呼びますが、先日釣りに行った時に使っている方がおられたのでちょっと皿触らせてもらったのですが、これが実際に握ってみると世界が変わるくらいの持ちやすさでした。
おはようございます。会長です。
春の鯛ラバの本格シーズン到来ですね。
こちら福井でも、連日80cmオーバーの大鯛が釣れ、シーズンインといった感じです♪
私の鯛ラバスタイルは、15年前から全く変わらず、変わったことといえば、誘導になったことと、ネクタイを自作するぐらいで、鯛ラバヘッドに普通にラバーとネクタイを付けたオーソドックスなスタイルです。
普通に釣れますので、ず〜っと同じ形でやっているのですが、ちょっと気になっていたのが「トレーラー」です。
まだ一回も付けたことがないのですが、あれって皆さん付けてるんですか?釣れるの?
ちょっと気になりましたので、購入してきていろいろ調べてみたり、アンケートをしてみました。