こんにちは、しょうへいです。ライトジギングに行きたくてしょうがない今日この頃です。
昨日ご紹介したベイトリール「グラップラーBB」ですが、同シリーズのライトジギングロッドも発売予定です。一体どんな竿なのでしょうか!?
スタイルを選ばない汎用性のライトジギングロッド
「グラップラーBB」は今大人気の真鯛、シーバス、タチウオ、青物や根魚などを対象にしたライトジギング専用ロッドです。
なにかに特化した設計ではなく、ジグの操作性を高めた汎用性を主眼に置いた設計のようですね。
ティップはソフトに、バットはストロングになっているので、どのようなジャークにも対応し、不意の大物にも通用するパワーを備えているそうです。
ラインナップはスピニング2機種、ベイト2機種の計4機種。6.3フィートに統一されているのも扱いやすくていいですね。
17,000円前後の定価ながら、ステンレスフレームKガイドを搭載しているのがうれしいですね♪
自重が軽く、継ぎの無い1ピースロッドという点にも注目したいです、感度も優れているのでしょうか!?フィッシングショーで触ってきたいと思います!
スペック・価格表
品番 | 全長(m) | 継数(本) | 仕舞寸法 (cm) |
自重(g) | 先径/元径 (mm) |
適合ジグ ウェイト(g) |
適合ライン PE(号) |
カーボン 含有率(%) |
本体価格 (円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
S631 | 1.91 | 1 | 146.8 | 115 | 1.7/10.4 | MAX120 | MAX1.5 | 82.5 | 16,500 |
S632 | 1.91 | 1 | 146.8 | 118 | 2.0/10.4 | MAX150 | MAX2.0 | 82.5 | 17,000 |
B631 | 1.91 | 1 | 143.2 | 107 | 1.7/9.4 | MAX120 | MAX1.5 | 86.9 | 16,500 |
B632 | 1.91 | 1 | 143.2 | 109 | 1.7/9.9 | MAX150 | MAX2.0 | 88.2 | 17,000 |
早くも2016年3月発売予定です、これからのシーズン楽しみなロッドですね。
シマノ グラップラーBB http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/4378
ジギング魂 公式ストア(最近発売の商品)
関連記事
The following two tabs change content below.
丸岡しょうへい
三度の飯より釣りが好き。福井県でジギングを中心に釣ってます。
ハゼからバスまでなんでも釣ります、釣った魚はとりあえず食べてみる派。
最新記事 by 丸岡しょうへい (全て見る)
- PE素材のアシストラインって歯ズレや根ズレに弱いの?気になったので強度を調べてみた! - 2021年3月5日
- リーダーも収納出来る!?メジャークラフトの「アシストフックストッカー」を買ってみた! - 2021年2月23日
- 10秒ノットって本当に10秒で結べる?強度を30%アップした「12秒ノット」も完成! - 2021年2月16日