おはようございますしょうへいです。
今年(2018年5月)にシマノのライトジギング向けベイトリール「グラップラー」シリーズにプレミアムと銘打ったモデル「グラップラー プレミアム」が発売されました。
「カウンター」と「フォールレバー」が搭載されたジギング用のベイトリールなのですが、オフショアジギングの使い道とネット通販での販売最安価格などもご紹介したいと思います。
また、先日グラップラープレミアムを購入しましたので、使用感などインプレも追加しました。
※この記事はグラップラープレミアムを購入した為、過去の記事にインプレを追加したリライト記事になります。グラップラープレミアムのインプレ
フォールレバー&カウンター付き「グラップラー プレミアム」の使い道
昨年発売された「グラップラー」は、さまざまな機能を搭載したロープロベイトリールとして、ライトジギングで使っている方も去年一年で多く見かけました。
そのグラップラーが「プレミアム」となりフォールレバーとカウンターが搭載されました。
まずは、先にご紹介した鯛ラバリールの炎月プレミアムにも搭載されている「フォールレバー」ですが、レバー操作でフォールスピードがコントロールできるようになります。
後でサイズや糸巻き量などのスペックをご紹介しますが、グラップラープレミアムはライトジギングはもちろん、タチウオジギングやライトなスロー系ジギング、中深海ジギングと幅広い釣りで活躍できるリールです。
タチウオジギングの場合
例えば、タチウオジギングの場合、中層でフォールで当たる場合がよくあります。
カウンター付きで当たるタナを正確に把握でき、タチウオが食うスピードでフォール速度を変えれる。フォールスピードはカウンターに表示されますので、ヒットしたパターンを数値化できるのはかなりの武器になりそうです。
中深海ジギングの場合
また中深海のジギングでも、水深200mぐらいを超えてくると、カラーマーカー付きのラインでは今何メートルか把握するのにず〜っとカラーマーカーを見ていなければいけませんし、着底するのを今か今かとドキドキしながらフォールさせることになります。
グラップラープレミアムのカウンターがあれば、魚探で水深を把握したら、カウンターで近くの水深になるまで、ほぼなにも考える必要がありません。
さらに底に近くなったらフォールレバーでフォールスピードを落とすことで、重量のあるメタルジグをゴン!と大きな音で着底させて魚を驚かせることがなくなります。
中深海ジギングなどでつかうメタルジグは、よくアイが曲がってしまったり、ジグ自体が割れてしまったりすることもありますが、底付近をフォールスピードを変えるという戦略が使えるのもフォールレバーのウリではないでしょうか?
ライトジギングやスロー系ジギングの場合
ジギングをしていると、ジャークで当たる日もあれば、フォールがいい日も多々あります。カウンターが付いているお陰で着底するタイミングが正確にわかる為、底付近をフォールスピードを変えて狙えるというのは、新しい戦略の一つになりそうです。
サミングでスピードを変えるもいいのですが、カウンター付きが便利ですので、フォール中心のジギングの場合に、カウンター付きのグラップラープレミアムは必須のアイテムになるかもしれませんね。
電池交換も可能で、レベルワインド付きも嬉しい
ちなみに電池交換も可能だそうです。
その他、ライトラインでのやりとりのために各機能も増えています。レベルワインド連動になっているので、フォールはスムーズです。
またXプロテクト搭載になったので、長く使えるリールになっています。
注意点としてグラップラーと、グラップラープレミアムは番手が違います。ハンドル長さが60mmになり、ラインキャパもよりライトに、その分自重も軽くなっています。
ライトジギング・タチウオジギング・タラやアカムツの中深海ジギングなどにおすすめのリールです。
グラップラープレミアム スペック・価格
品番 | ギア比 | 最大ドラグ力 (kg) |
自重 (g) |
糸巻量 PE(号-m) |
最大巻上長 (cm/ハンドル1回転) |
スプール寸法 (径mm/幅mm) |
スプール 下巻ライン |
ハンドル長 (mm) |
ベアリング数 BB/ローラー |
本体価格(円) |
150XG(右) | 8.1 | 5 | 265 | 0.8-400、1-330、 1.5-200 |
81 | 32/22 | 1/3、2/3(※1) | 60 | 7/1 | 42500 |
151XG(左) | 8.1 | 5 | 265 | 0.8-400、1-330、 1.5-200 |
81 | 32/22 | 1/3、2/3(※1) | 60 | 7/1 | 42500 |
グラップラープレミアム インプレ
会長です。グラップラープレミアムを購入して使ってみましたので、インプレを追加したいと思います。
購入したのはグラップラープレミアムの右ハンドル150XGです。
太刀魚ジギング、アカムツやタラの中深海ジギング、ライトなスローピッチジギング用に購入しました。
カウンターが便利すぎる!
先日、早速使ってみましたが、まず最初に感じたのが「カウンター超便利!」です。
船長がアナウンスで「30mぐらいに反応あるよ」など、中層に反応が出た時に、その棚をカンターを見ながら集中的に探ることが出来ました。
カウンター付きなので巻き心地が悪いかも?とも思いましたが、巻き心地はスムーズで問題はありませんでした。ラインのカラーを把握しなくても、パッと水深が分かるのはかなり便利です。
フォールレバーはゲーム性が上がるが慣れが必要
肝心のフォールレバーですが、反応のある水深付近を通過する時に、フォールスピードを遅くしたりして狙えるのは、確かにゲーム性は高まります。
ただ、ラインのフリーテンション調整つまみにレバーを付けたような感じなので、フォールスピードの細かい調整はなかなか難しく慣れが必要です。
フォールスピードをかなり遅くする(テンションを掛ける)と、ハンドルの巻き心地も悪くなるので、レバーを弱めたり、強めたりの操作が必要でかなり忙しいです。
無いよりは、あったほうがゲーム性は高まり面白いですので、おまけ程度で考えていたほうがいいかもしれません。※普段は使わないで、フォールに当たっているときだけ使うなど
完全にライトジギング向け
使ってみて感じたのが、ドラグMAXが5kgと弱い為、重いメタルジグをしゃくるとラインがジャッと出ます。また、ギア比が8.1とハイギア仕様の為、巻き上げ力が無い為、青物がかかった場合、ワラサやメジロクラスでも結構巻き上げるのが大変だと思います。
いつもライトジギングで使っているオシアジガーの1500HG(ドラグ7kg、ギア比6.4)と比べると、明らかに更にライトよりです。
真鯛やシーバスは大丈夫かもしれませんが、青物のジギングではパワー不足を感じると思います。
太刀魚、アカムツ、タラ、真鯛、シーバス、カサゴやキジハタ等の根魚、アマダイ、ハマチクラスの青物
ぐらいがターゲットの時に使えそうです。
インプレまとめ
まとめですが、購入して良かったか?悪かったか?というと「購入して良かった」です。
ラインが1号330m、0.8号が400m巻け、タラやアカムツなどの中深海の釣りにはラインキャパがぴったり!ハイギア仕様で、回収も楽ですし、強く引く魚ではないので、かなり使えるリールになりそうです。
とにかくカウンターが便利で、水深把握にラインのカラーに気を張る必要がないのがいいですね♪
反応のあるタナをカウンターで確認して、集中的に攻めれるのは、釣果アップに繋がると思います。フォールレバーでその付近をフォールで狙っても面白いですし。
ライトジギングの新しいスタイルとして、一台持っていると結構楽しめると思いますよ♪
グラップラープレミアムのネット通販・最安価格はルアーバンクで
姉妹サイトのルアーバンクでは「グラップラープレミアム」のネット通販(Amazonや楽天等)の最安価格を調べることができます。
ジギング魂 公式ストア(最近発売の商品)
関連記事
丸岡しょうへい
最新記事 by 丸岡しょうへい (全て見る)
- ライト感覚で使える電動ジギングロッド!?新発売「オーシャントルクYT電動」レビュー! - 2023年9月26日
- HVソールじゃなくてもグリップ十分!? 「ラジアルデッキフィットサンダル」レビュー - 2023年7月18日
- これ画期的!絡まないタックルケース Jackson(ジャクソン)「剣山」レビュー - 2023年7月11日