おはようございます。会長です。
先日、釣具店に行った時に、以前ご紹介したPROXの結束フックキーパーに「滑り止めゴム」が付いたものが販売されているのを発見しました。
結束フックキーパーは、インシュロックやタイラップとよばれる結束バンドにフックを引っ掛ける穴を付けたアイディア商品です。
以前のものは「滑り止めゴム」が付いていなかったので、使っていると上の方に「ずり上がって来る」というのが少し問題でした。
「滑り止めゴム付き」になってどの位、改善されたのか購入してみました。
本当に滑らなくなった?PROX「結束キーパー 滑り止めゴム付き」
PROXの「結束キーパー 滑り止めゴム付き」は、以前の結束バンド型のフックキーパー5本に滑り止めゴムが2本付いたセットのようです。
滑りゴム付きだけでも販売されていましたが、セットでも390円と安いのでセットを購入しました。
35mmまでのロッド径に対応とありますが、35mmのロッドといえば化け物級のロッドになりますので、ほとんどのロッドにつけれるアイテムになります。※大体、船べりの金属パイプが22mm、太くて32mm程度
付け方はこのように、以前の付け方に「滑り止めゴム」を噛まして付けるだけのようです。
これが新しく付属された「滑り止めゴム」。タイラバネクタイのようなシリコン素材のようです。
ロッドの付けたい位置に、巻きつけてハサミでカット。
大体、1周よりも1cmぐらい短めにすると、ふっくを掛けるところの出っ張りがぴったり収まってちょうどいいようです。
あとは、以前と同じように締め付けて、残った部分をハサミでカットするだけです。
取り付けイメージはこんな感じ。
パッケージの写真はたぶん商品が分かりやすいようにロッドの上向きに付けていますが
スピニングロッドは下に、ベイトロッドは上につけたほうがルアーを引っ掛けるのには使いやすいです。
肝心の滑り止め効果ですが、全く滑らないということはありませんが、かなりグリップ力が強くフックを掛けたテンションぐらいでは滑りません。十分な滑り止め効果だと思います。
ちなみに結束フックキーパーを1年ぐらい使っていますが、
キャスティングロッドはスピニングロッドが多いですし、このように第1ガイドが大きいのでラインが引っかかったりすることがないのですが、ベイトロッドで第1ガイドがかなり小さいものだとラインが出っ張りに引っかかることがあります。
その時はパッケージと同じように、ガイドの反対側に出っ張りを向けると引っかからないようになりました。
滑りゴム付きでも390円で5セット入りと、1セットあたり78円でフックキーパーが付けれますので、大変お得な商品です。
沢山のロッドにお安くフックキーパーが付けれるのが嬉しいですね♪
ジギング魂 公式ストア(最近発売の商品)
関連記事
伝説会長
最新記事 by 伝説会長 (全て見る)
- PEラインとリーダーの組み合わせ一覧表 (太さの選び方)2025年改訂版 - 2025年1月16日
- Mariaオンラインストア限定のスプールケースが面白い!使用レビュー(インプレ) - 2024年11月29日
- Mariaから新発売の「ファイターズスリーブ」を強度テストしてみたので共有します♪ - 2024年11月29日