こんばんは、しょうへいです。
明日もジギングにいけるかな?今からワクワクしています。
以前、アシストフック自作方法をご紹介しましたが、今日は別のやり方で簡単な方法をご紹介します。
必要な道具
必要な道具です、今回ラインはPEラインを使用します。
フック、ライン、熱収縮チューブ、接着剤が必要です、ソリッドリングはお好みで用意してください。
また、フックは管付きのものを選びましょう。
今回の結び方は管付きのフックでなければ、すっぽ抜ける可能性があります。
フックは説明のために大きなものを使用しています。実際はラインとフックの大きさのバランスをとりましょう。
外掛け結びで結ぶ
まずはフック内側からラインを通します。
左手の親指でループを作り
巻きつけていきます。5回ほどで良いでしょう。
ループに末端を通したら絞めこんでいきます。
外掛け結びと呼ばれる結び方です。
絞めこむときは、プライヤーで力の限り絞めこんでください。
もう仕上げ
結び目に接着剤を塗り、乾いた後熱接着チューブでとめたら結束は完了です。
あとは、必要な長さにラインを切り、チチワでループを作ります。
リングを通すか通さないかはお好みです。
以上で完成です。
とっても簡単に結べますので、時間がない時にお試しください。
ジギング魂 公式ストア(最近発売の商品)
関連記事
The following two tabs change content below.
丸岡しょうへい
三度の飯より釣りが好き。福井県でジギングを中心に釣ってます。
ハゼからバスまでなんでも釣ります、釣った魚はとりあえず食べてみる派。
最新記事 by 丸岡しょうへい (全て見る)
- リーダーも収納出来る!?メジャークラフトの「アシストフックストッカー」を買ってみた! - 2021年2月23日
- 10秒ノットって本当に10秒で結べる?強度を30%アップした「12秒ノット」も完成! - 2021年2月16日
- ライトタックルの限界へ!?天龍ホライゾン・プログレッシブにスピニングモデルがリリース! - 2021年2月9日