おはようございます、しょうへいです。
先週紹介したチチワ結びの強度テストで、「コマ結び」という結び方を紹介しましたところ、「コマ結びのやりかたをもっと詳しく」というメッセージを頂きました。いつもメッセージやコメントありがとうございます、励みになります。
確かに、写真の説明じゃわかりにくいですよね。
さっそく説明~・・・・・・の前に、ちょっと下調べをしていたところ、どうやらこの結び方は「コマ結び」という名前ではないようでした。
ごめんなさい、間違えて覚えていたようです。この結び方の名前はなんでしょう?誰か教えてください~~~~~。
ともかく「コマ結び(仮称)」の結び方の解説!
分かりやすいように、でっかいリングと毛糸で説明いたします。
まずは、チチワのループをかける要領でリングにラインを通します。
ここまでは普通のチチワ結びですね。
輪を広げたままの状態で、私が指で押さえている部分を人差し指と親指でつまみます。
ここが動いてしまうと失敗するので、ズレないように持ちます。
リングを左(右でも可)の輪をくぐらせます、ラインの下をくぐらせましょう。
こんな感じです。
このようにメインラインに輪が8の字で巻きついていればOKです!あとはゆっくり引き締めましょう。
完成です。これで輪が広がらないチチワ結びが完成しました。
アシストフック作りにで使うと便利な結び方です
実はこの結び方、ショックリーダーの接続に使ったときはトホホな結果となりましたが、ツインのアシストフックを作るときに重宝します。
このようにアシストラインの両端にフックを付けます。取り付け方はアシストフックの作り方の記事をご覧ください。
リングに通して、あの結び方をするとカンタンにツインアシストフックが作れます。
この方法ならどちらか一方のフックだけにヒットしてもラインがズレたり偏ったりすることはありません。
左右の長さも調整可能なので、段差仕掛けなども作ることができます。
ところでみなさん、この結び方の名前を知っている方は教えていただけませんか!?
ジギング魂 公式ストア(最近発売の商品)
関連記事
丸岡しょうへい
最新記事 by 丸岡しょうへい (全て見る)
- リーダーも収納出来る!?メジャークラフトの「アシストフックストッカー」を買ってみた! - 2021年2月23日
- 10秒ノットって本当に10秒で結べる?強度を30%アップした「12秒ノット」も完成! - 2021年2月16日
- ライトタックルの限界へ!?天龍ホライゾン・プログレッシブにスピニングモデルがリリース! - 2021年2月9日