おはようございます。会長です。
メタルジグにブレードって付けたりします?
私は、オフショアの釣りでは、あまり使ったことがなくて、シーバスジギングの時にブレード付きのトレブルフックをリアにたまに付けるぐらいです。
20年ぐらいオフショアで釣りをして、数回使ったぐらいです。
先日、タチウオジギングの時にちょっと使ってみたところ、面白い効果と釣果が得られましたので、ちょっといろいろ試してみようかと思っています。
今回はその面白い効果のご紹介と、どれぐらいの方が「ブレード」を使ったり、使いこなされているのかアンケートもとってみました♪
アピールだけじゃない!? ブレードをつける面白い効果
先日、タチウオジギングに行った時に、タチウオにブレードってどうなんやろ?と思い、ちょっとフックにブレードを付けてみました。
ブレードを付けるまでは、ポツポツは釣れていたのですが、ジグがあってないのか、しゃくり方があっていないのかは分かりませんが、ちょっと一番釣られている方と釣果に差が出ていました。
それがブレードを付けてみてから、釣果が倍増した感じになりましたが、グローゼブラのブレードを使っていたので、それがいいのかな?なんて思い
試しに、グローがない、ただシルバーのものを付けてみましたが、同じようによく釣れます。
その時に、ちょっと感じたのですが
「ブレードを付けてからテーリングが無くなった」
ちょっと訳があって、いつもタチウオジギングに使っているロッドと違うロッドを使っていたのですが、ちょっとハリが強すぎるのか、メタルジグとバランスが悪くて、よくテーリング(エビ)になることが多かったのですが。
ブレードを付けてから「テーリング」することが完全になくなりました。
リアに抵抗が付いたからだと思うのですが、わざとテーリングさせようとしても、全然テーリングしません。
これは完全に「メタルジグの自体のアクションも変わってしまっている」のですが、こちらのほうがよく釣れるんです。
そこで今回(本日)のマイボートでの釣行時に、ブレードの実験をいろいろしてみようと、あえて付けなくても全然釣れるTGベイトにいろんなパターンで付けてみました。
青物や真鯛、甘鯛、ヒラメ、根魚などがターゲットですが、ジグをいろいろ変えてしまうと検証できませんので、全て同じジグで試してみます。
そもそも、リアに付けた時に、リアフック無しでもよく掛かるのか?
丸いコロラド型やウィローリーフ型の違いもそうですが
ブレード付きのアシストフックも作ってみましたので、そちらもリアに付けて試してみたいと思います。
フック自体に付けたほうがいいのか?
フックと別に付けたほうがいいのか?
写真の他にも、数パターンのブレード付きフックを作ってみました。
ブレードの大きさもいろいろ変えてみて、メタルジグのアクションの変化なども試してみたいと思います。
そもそも、付けないほうが釣れるかもしれません。あえて、よく釣れるジグに付けてみるのが面白そうです。
フォールよりも、巻中心の釣りになると思いますが、早引き、低速、いろいろ試してみます♪
※ウィローリーフ型は早引き、コロラド形は低速に向いていると言われています。
メタルジグのブレードチューンに関する使用状況アンケート
そもそも、メタルジグにブレードをどのくらいの方が使われているのでしょうか?
サワラのジギングやキャスティングシーバスジギングなどでは、よく使われている方を目にしますが、真鯛狙いのライトジギングや青物のジギングではどうなんでしょう?
アンケートを作ってみましたので、近いものをお選びいただければ幸いです♪
オフショアのジギングで「ブレード」って使われてますか?
- ご回答いただけると、途中結果が表示されます。
- 同じ端末で2度投票は出来ません。2度めは結果が表示されます。
- 約2日後に回答できなくなります。
いつも、アンケートにご協力いただきありがとうございます!
本日、マイボートで実験してきますが、しばらくいろいろ試してみて、面白い結果などが出ましたら、改めてご紹介したいと思います♪
ジギング魂 公式ストア(最近発売の商品)
関連記事
伝説会長
最新記事 by 伝説会長 (全て見る)
- もう使った?本職用は何が違う?「本職用ステンレスウロコ取り NEWタイプ」レビュー - 2023年9月15日
- 「グローエンペラージャーク」本日発売!使い方やアクションは?実釣レビュー! - 2023年9月8日
- ジギング魂 再開の件について - 2023年8月24日