おはようございます、しょうへいです。
いよいよ秋のジギングシーズン到来ですが、ソルトルアーメーカー「ブリード」より新製品(新色・新サイズ)が多数登場しています。
ひとつひとつチェックしていきたいと思います!気になった方はショップで急げ!?
BOCCONE(ボッコ―ネ)に150gが追加!!
これまでは90gと120gの2つがラインナップされていたボッコーネに150gが追加されました。
ボッコーネはコンパクトなボディと後方重心が特徴で、フォールが早く、複雑な潮のときでも活躍してくれるジグでした。
150gが追加されたことにより、より潮が複雑なとき、フォールスピードを生かして早く攻めたいときなどさらに活躍の場が広がりそうですね♪
基本はワンピッチとリーリングを組み合わせて使うジグのようです。
青物だけでなく、根魚やアマダイの釣果まで報告されているジグだけに期待大ですね。
BOCCONE(ボッコ―ネ)に「ゼブラグロー4パターン」が追加!!
さきほど紹介したボッコーネはさらに新カラーとしてゼブラグロー4パターンが追加されています。
ゼブラ/シルバーとゼブラ/ゴールド、それぞれおホロの模様が違うもので4種類が新登場です。
ボッコーネは強波動と強いフラッシングが持ち味のジグです。
ゼブラグローはさらにアピール力が増してそうですね♪
オッターテイル【鉛モデル】に新カラーが続々登場!!
こちらは皆様ご存知、大人気ジグのオッターテイル鉛モデルに11カラーがどどどっと新登場です。
「ダークレッド」「ピンクチャートテイル」「アジ」「緑金赤」「金黒オレンジ」「パールピンク」「パールチャート」「ゼブラグロー/シルバーゼブラ」「ゼブラグロー/ゴールドゼブラ」「ゼブラグロー/シルバーアルミ」「ゼブラグロー/ゴールドアルミ」が追加です。
こちらは先ほどご紹介したボッコーネとは逆で、重心が中央から数ミリ前にあるジグです。
引き抵抗が軽く、浮遊感もあり、とても使いやすいジグとの評判です。
カラーが11色追加ということで、豊富なカラー展開も魅力です、あなたならどれを買いますか!?
オッターテイル(アルミ)にも新カラーが追加!!
こちらはオッターテイルのオリジナルであるアルミモデルにも新色が登場です。
「ゼブラグロー/シルバーマグマ」「ゼブラグロー/ゴールドマグマ」の2色が追加されました。
アルミジグでのゼブラカラーは珍しいですね!?さっそく欲しくなってきました。
何を隠そう、私しょうへいはオッターテイルアルミモデルが大好きです!
他のジグにはない圧倒的な浮遊感があります!サイズも大きいのでアピール力も大です!
ドテラ流しはもちろん、意外にもバーチカルでも使えるジグ。
大きさにびっくりしてしまいますが、引き抵抗は軽く、使いやすいアルミジグです!
新登場のジグ、ゴラッソ!(GOLAZO)に早くも「150g」が追加!!
ゴラッソは今年の7月にラインナップされたばかりの新作ルアーですが、早くも150gが追加されました。
今年の夏の日本海ではヒラマサなどの釣果が報告されていましたが、近海で使いやすい150gがラインナップです。
薄型の微波動系・非対称やや前重心のジグで、ただ巻きでもたまらない波動を生みだすジグと紹介されています。
これからの秋のジギングシーズンにもってこいのウエイトですね♪
ブリード http://www.breed-lure.com/
関連記事

丸岡しょうへい

最新記事 by 丸岡しょうへい (全て見る)
- メタルジグに付けるアシストフックの針先は「内向き」が良いの?「外向き」がいいの? - 2018年4月26日
- BREED「ゴラッソ」でブリやメジロ(ワラサ)が大当たり!? 使い方をご紹介します! - 2018年4月24日
- 鰤の釣れる時期っていつ!? ブリがどのようなルートで回遊しているのか調べてみた! - 2018年4月22日