おはようございます。会長です。
オフショアジギングなど船の釣りでは救命胴衣の着用が必須ですが、ウェスト式の救命胴衣を着用されている方も多いと思います。
ウェストはいろいろなサイズの方がいらっしゃるので、ベルトで調整できるようになっているのですが。。。
ベルトが緩んでずり下がる。。。余ったベルトが邪魔。。。
そうなんです、私もずーっと悩んでいたのですが、いつの間にかベルトが緩んできて、なんかずり下がってくるんです。。
そして、この余った余分なベルトの端がめっちゃ邪魔。。。
たまに、ベルトの端の折返しに、PEラインやリーダーが引っかかったりもして、ウキィィーーーとなります。
もう随分前になりますが、なにかいい方法が無いかな〜っていろいろ探してみたところ、見つかったアイテムが
パズデザインから発売されている「ベルトストッパー」というアイテムでした。
こちらもう発売から数年たつ、樹脂製のアイテムでして
写真のように、端の方をぐっと押すと、クリップのように開きます。
そして、このように救命胴衣のベルトの端の方を挟み込みます。
このようにブラブラと邪魔になっていたベルトの余りが
スッキリとまとまります♪
中には小さなギザギザが付いているので、ベルトの緩みも防止してくれます。
いつの間にか緩んできてずり下がってくる問題も解決してくれます♪
50mm幅と結構幅の広いベルトにも対応してくれますので、ギンバル(ファイティングベルト)などにも装着可能で
こちらも、ずり下がりやベルト余りの問題を解決してくれます。
ベルトストッパーはつけっぱなしにしたまま、救命胴衣を着たり脱いだり出来ますのでいちいち外したり着けたりする必要はありません。
服装が変わる(厚着・薄着)でベルトを調整すると思いますが、その時に挟み込んでおけば、緩み防止になって維持できますし、ベルト余りをまとめることが出来ます。
さりげないアイテムですが、一つ持っておくと、結構重宝するアイテムです♪
同社(パズデザイン)から今年発売された後付のDカン「サポートベルトDカン」もおすすめのアイテムで
ベルトの緩み機能はありませんが、Dカンをベルトに追加しつつ、ブラブラしているベルトの余りをまとめることも出来ます♪
こちらはマジックテープ式で脱着可能で、同じように50mm幅の広いベルトにも装着が可能。
このようにプライヤーをつないでおく方も多いと思いますが
救命胴衣を脱げば、このように簡単に着けたり外したり出来ますので、自宅の中でプライヤーを使いたいときなど、外して持っていけるので、最初から固定されているDカンに着けておくよりも便利だったりします。
ベルトストッパー同様、ウェスト式救命胴衣を着用されている方には便利なアイテムです♪
どちらも2個入りですが、ルアーバンクでは春ぐらいから1個から購入できるように販売しております。1個だけほしいとか、3個ほしい。色違いで欲しいなど、色々便利にご購入いただいております。ありがとうございます♪
ベルト余りやベルトの緩み・ずり下がりでお悩みの方にはおすすめのアイテムです♪是非一度お試しください♪
ジギング魂 公式ストア(最近発売の商品)
関連記事
伝説会長
最新記事 by 伝説会長 (全て見る)
- もう使った?本職用は何が違う?「本職用ステンレスウロコ取り NEWタイプ」レビュー - 2023年9月15日
- 「グローエンペラージャーク」本日発売!使い方やアクションは?実釣レビュー! - 2023年9月8日
- ジギング魂 再開の件について - 2023年8月24日