ジギング魂 再開の件について

おはようございます。会長です。

いつも、ジギング魂をご覧いただきありがとうございます!

7月中旬にジギング魂のfacebookページが乗っ取りにあいまして、facebookに連絡はしているのですが、対応が全くなく進まない状態にあります。

記事を更新すると、facebookページからの閲覧者様が大変多く、記事を書いても、お知らせできない為、書く気力を少しなくしていました。

現在、違う形で再開できないか準備中で、9月から少し違う形で再開を予定しております。

ジギング関連の沢山の商品を試したり、実験したりしており、お届けしたい記事もたくさんあります。

再開まで、今しばらくお待ちください。

ジギング魂 会長

ジギング魂Facebook乗っ取りにより注意の件

いつも、ジギング魂を御覧いただきありがとうございます。

ジギング魂のFacebookをフォローいただいている方に重要なお知らせです。

現在、ジギング魂Facebookページがなんらかの会社に乗っ取り被害にあっているようです。

もし、「投稿などありましたら、投稿にあるリンクなどをクリックしない」でください。

現在、問題解決に努力しておりますが、復旧の目処は立っておりません。

復旧次第、ご連絡させていただきます。

よろしくお願いいたします。

ジギング魂

光り方も極上!?「あいやータコカーリー極上」が登場!光り方を全て撮影してみた!

おはようございます。会長です。

めちゃくちゃ釣れる!タナジグから発売の大人気「あいやータコカーリー」に先日、「極上カラー」が発売されました。

既に今週から店頭に並び始めているので見かけた方もいらっしゃると思いますが、タコカーリーといえば、ケイムラ(紫外線)やグローの光り方も独特!

極上カラーは光り方も極上なの!?

店頭では光り方がなかなか分かりにくいと思いますので、早速全ての極上カラーをお取り寄せ!光り方を撮影してみました♪

Read more

SLJやタイラバにも!釣りの概念が変わる!最高比重PEライン「オールマイト」レビュー

おはようございます会長です。

もう、使いましたか?サンラインから新発売の高比重PEライン「ALMIGHT オールマイト」。

高比重ラインは今までも沢山発売されていますが、ALMIGHTオールマイトの比重はなんと1.48!

エステルラインの比重1.38を超える、恐らくPEライン史上、最高比重のPEラインです。

これ、SLJやタイラバなどオフショアの釣りにもいいじゃ?と思い、使ってみたところ、想像以上に高比重の恩恵は多く、ちょっと釣りの概念が変わるほど!

リールに巻いておくと、一つの武器になると思いますので、ちょっとご紹介したいと思います。

Read more

今がチャンス!驚異の15000円引き!?あの最強PEラインを最大75%で試せる!

おはようございます。会長です。

今日は、新製品ではなく、めちゃくちゃお得なセールのご紹介です。

あの、最強の強度を持つFishing Fighters(フィッシングファイターズ) のPEラインが、とんでもない価格で試せるセールが開催中なんです!

Read more

安くて超釣れる!?ジャクソンから新発売の最終兵器w「マッケローニ」実釣レビュー

おはようございます。会長です。

先日、JACKSON(ジャクソン)から新しいオフショア用のルアーが発売されました。

「マッケローニ」という、インチクみたいなタイラバなのですが、こちら昨年からJACKSON(ジャクソン)の方たちが、テストでずっと使っているのをみていまして。

これがまた、厳しい状況の中よく釣れていたアイテムなんです。

あまりにもよく釣れていたんで、発売前に少しサンプルいただきまして、実釣で使ってみたところ、80cmクラスの大鯛にブリにシーバスに、なかなか良い釣果に恵まれました。

新型ですが、最終兵器!?

JACKSON(ジャクソン)のマッケローニをご紹介したいと思います♪

Read more

メタルジグ自作入門②誰でも出来る!貫通ワイヤーの作り方(曲げ方) 型に合せる私の方法

おはようございます。会長です。

メタルジグ自作の第一段階といえば、ワイヤー曲げです。

これが出来なくてメタルジグの自作を妥協してしまう方も多いと思います。

先日、私が自作した「ワイヤーベンダー」をご紹介したところ、思った以上に沢山の方にご購入いただけました。

本当にありがとうございます!

その後、購入いただきました数名の方から、「ワイヤーは簡単に曲げれるけど、貫通ワイヤーってどう作ればいいの?」とご質問をいただきました。

メールで返信するのは、非常に大変ですので、急遽作り方の記事を作って掲載することにしました。

Read more

発泡ルアーは「浮力が高い」はある意味間違い!?作りまくって分かった発泡ルアーの秘密

おはようございます。会長です。

昨年は、3Dプリンターを使ってルアーやメタルジグを作りまくっていましたが、

大型のヒラマサやGT、マグロなどを狙うルアーは流石に3Dプリンターで作ったルアーでは強度が確保できず、今年はABSを削り出したり、硬質発泡ウレタンを使って自作ルアーを作って楽しんでいます。

ここ1ヶ月(5月)に、6種類の発泡ウレタンルアーを作ってみて、実際に魚を釣っても大丈夫な仕様(作り方)にまとまってきたのですが、

実際に作りまくってみると、今まで勘違いしてたことなど、いろいろ発覚しました。

Read more

コレ超画期的!アシストフックコーティング剤「張腰保(ハリコシタモツ)」レビュー

おはようございます。会長です。

これもう使いましたか?

今年、アシストフック工房から発売されたばかりの「張腰保(ハリコシタモツ)」という商品なのですが、なんか便利そうなので使ってみたところ、かなり画期的なアイテムで。

なかなかオススメのアイテムですので、ちょっとご紹介(レビュー)したいと思います。

Read more

メタルジグやルアーのワイヤー曲げが超簡単に!ワイヤーベンダー作ってみた!

おはようございます。会長です。

メタルジグやルアーを自作する際に、最初に問題にぶち当たるのがワイヤー曲げです。

昨年、ワイヤーループプライヤーを使った、メタルジグのワイヤー曲げをご紹介しましたが、今回は、誰でも簡単にワイヤーが曲げれる「ワイヤーベンダー」を作ってみましたので、ご紹介したいと思います。

Read more

ジギング関連グッズや
オリジナルグッズが沢山!
ストアに移動
記事検索