おはようございます。会長です。
実は、まともに釣りを初めてから22年ほど経つのですが、先日初めてリールに巻いたラインがテーパー状(逆ハの字)になりました。
恥ずかしながら、対処法を知らなかったのですが、釣り友達に対処法を教えていただきましたので、知っている方も多いと思いますが、ご紹介したいと思います。
おはようございます。会長です。
実は、まともに釣りを初めてから22年ほど経つのですが、先日初めてリールに巻いたラインがテーパー状(逆ハの字)になりました。
恥ずかしながら、対処法を知らなかったのですが、釣り友達に対処法を教えていただきましたので、知っている方も多いと思いますが、ご紹介したいと思います。
おはようございます。会長です。
先日、読者の方に「電動ドリル」でリールのPEラインの交換をすると楽ですよ♪と教えていただきました。
確かに、電動で出来たら楽ですので、早速試してみました。
おはようございます。会長です。
アシストフック自作などに使う小物などの収納ってどうしてます?
先日、Amazonで購入したキャビネットケースが、釣りの小物の収納にぴったりでしたので、ちょっとご紹介したいと思います。
おはようございます。会長です。
先日、キャスティング用のシングルフックの作り方や材料一覧をご紹介しました。
今日は、その作ったシングルフックをスプリットリングに取り付けてツインフックにする際に「必ず抱き合わせ方向」で取り付ける方法をご紹介したいと思います。
おはようございます。会長です。
先月になりますが、簡単に出来るキャスティングプラグ用のシングルフック(ツインフック)の作り方をご紹介しました。
その時は、GTフィッシングの遠征前だったので、ST66の#5/0相当のフックの作りましたが、ヒラマサキャスティング用に、#4/0や#3/0相当のシングルフック(ツインフック)作る際に必要な材料も共有したいと思います。
おはようございます。会長です。
鉄ジグなどが人気のNature Boysから大物カンパチを追い求めるパパ大津留さんの魂やスタイルを表現した新ブランド「THE KIDUPPERS(ザ・キッドナッパーズ)」が始動しています。
youtubeの動画でパパ大津留さんが、実釣を交えて詳しく解説されていましたので、ちょっとご紹介したいと思います。
「空スプール」を商品化しました! |
おはようございます。会長です。
実は、最近困っていることがあります。リールのPEラインの太さを釣行に合わせて巻き替えたり、使い古したPEラインを逆巻したり、交換することが多いのですが、ラインを巻いておく空スプールが足りない。。。
もちろんラインを巻いた後のスプールは捨てないでおいたり、釣具屋さんで少し分けて貰ったりしているのですが足りない。。。
スプールが浅くて、ラインが巻ききれない。
「空スプール」って売ってないのかな〜なんてネットで調べてみましたが、空スプールだけ販売しているメーカーは私の調べた限りではありませんでした。
おはようございます。会長です。
先日、釣具屋さんをブラブラ歩いていたら、使ったことのない夜光塗料がウキ作りコーナーに有りましたので、購入してみました。
メタルジグのグロー化に使えるか試してみましたので、ご紹介したいと思います。
おはようございます。会長です。
皆さん、メタルジグの収納はどうしてますか?
昨年Daiwaから発売された、メタルジグの収納ケース「ジグメッシュバッグ」に新たなサイズが追加されましたので、便利な使い方を含めてあらためてご紹介したいと思います。
おはようございます。会長です。
個人的にも大好きなクレイジーオーシャンのメタルジグ「オーシャンフラッシュ」にセミロングのスリムタイプが発売されるようです。
クレイジーオーシャンさんの動画で、紹介されていましたのでちょっとご紹介したいと思います。