おはようございます、しょうへいです。
ジギングで必ず必要なものといえば・・・リールと竿ですね(笑)
そしてリールと竿を繋ぐものが、リールシートと、それについてるナットです。
ジギングをしているとナットがどうしても緩むという悩みがある方はいらっしゃいませんか!?
私もそうでした、緩まないようにする緩み止めの方法と便利グッズをご紹介します。
ナットは締める!そしてちょっと緩ませる!?
リールシートにもいろいろな種類がありますが、ジギングはしゃっくているときに手のひらがネジに当たります。
その人のクセやしゃくり方で、緩む人とそうではない人がいらっしゃるようですが、私はどうも緩むほうでした。
ちなみにですが、ティップ(竿先)を上として、リールよりナットが下についていいるものアップロック、 リールよりナットが上についているものをダウンロックと呼びます。
締めるときに上がるからアップロック、締めるときに下がるからダウンロックという感じですね♪
ジギングロッドはアップロックのものが多いように思います。力を入れたときに人差し指がナットにかからないためだと思われます。
それはさておき、しゃくり方のクセのせいでしょうか、私はけっこうナットが緩んできます。 ダブルになっているナットをいくら強くしめていても、釣りの途中に締めなおすことが何度かありました。
仲間に相談したところ、ナットの締め方にちょっとしたコツがあるそうです・・・。
ナットがダブルになっているリールシートはこのような構造になっています。
緩む方向に力がかかると、ロックナットが押さえてくれる構造になっています。
私はコツを聞くまではどちらのナットも思いっきりリール側に締めこんでいましたが、実はリール側のメインナット(図の①)は少し緩めておくのがコツだそうです。
意外でしたが原理を説明されると利にかなっていました。
まず①のリールに近いほうのナット(メインナット)を締めこみます。
そして②のロックナットをギリギリまで締め込みます。
そして①のメインナットを少し、半回転ほど緩めてあげると②のロックナットとぶつかります。
こうすることで、①のナットと②のナットが押し合うので、構造上これ以上緩まなくなります。
これまでどちらのナットもギリギリまで締めていたので、①のメインナットが緩む前に②のロックナットも一緒に緩んでいっていたので、ロック機構が働かず、ダブルのナットなのに緩んでいく、という症状に悩まされていたのです。
富士工業 ロックナットシリーズ https://www.fujitackle.com/plus/2017/01/back-stop%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/
また、この締め方なら押し合う力を利用しているので、リールを外すときは①のメインナットを半回転締めこめば、②のロックナットが楽に緩みます。
強い力でリールナットを締めこんだり、外すときに固着していたりすることが少なくなりますので、力に自信のない方にもオススメの方法です。 実際に私はこの方法をするようになってから、釣り場で緩んだから締めなおす、ということはほほゼロになりました。
じゃあダブルロックじゃないリールシートのナットはどうしたら・・・?
世の中にはダブルロックになっていないリールシートもあります。
そこでオススメなのがこちら、ゼナックのリールストップラバーです。
シリコンゴム製でナット部分に被せるだけで緩み止め(緩み防止)ができます。 また、ナットだけではなくリールシートにつけることでリールのがたつきを押さえる効果もあります♪
リールの緩みやガタつきでお悩みの方にオススメのアイテムですよ!
ルアーバンクで販売しているネット釣具店と最安価格を確認出来るようになりました!
ルアーバンクでジギング魂でご紹介したルアーフィッシング関連グッズの販売店と最安価格をチェック出来るようになりました。
これで人気商品や品薄の商品でも、あちこちのショップを探し回る必要がなくなりました。
リールストラップラバーはショートタイプとロングタイプがあるようです。
試しにチェックしてみてください♪
ルアーバンクで「ゼナック リールストップラバー」の販売店と最安価格をチェック
ジギング魂 公式ストア(最近発売の商品)
関連記事
丸岡しょうへい
最新記事 by 丸岡しょうへい (全て見る)
- ライト感覚で使える電動ジギングロッド!?新発売「オーシャントルクYT電動」レビュー! - 2023年9月26日
- HVソールじゃなくてもグリップ十分!? 「ラジアルデッキフィットサンダル」レビュー - 2023年7月18日
- これ画期的!絡まないタックルケース Jackson(ジャクソン)「剣山」レビュー - 2023年7月11日