リールの水洗いはドラグを締めたほうがいいって本当?違いを試してみた!

Pocket
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

wp-1538554422406..jpg

おはようございます、しょへいです。

ずいぶんと前の話になりますが、釣りを始めた頃、私が釣りから上がってリールにじゃばじゃば水を掛けていると、釣り仲間が「ドラグ締めた?」が聞いてきました。

この釣り仲間は、釣り具店に勤めていてリールのメンテナンスも請け負っています。

なんでもリールを水洗いする時はドラグを締めたほうがいいそうです。

この時から、リールを水洗いする場合は、ドラグを締めるようにしているのですが、締めないでおくとどうなるのでしょう?

ちょっと実験してみました。

リールのメンテの小技集!!水洗いはドラグを締めてから?

wp-1538554422142..jpg

釣りが終わった後、家に帰ってから、もしくは船着場に水場がある場合は、リールと竿にシャワーをかけて海水を洗い流すと思います。

こんな感じで竿を立てかけておいて、シャワーでじゃーっとかける感じではないでしょうか。

この時に、ドラグをちゃんと締めていないと、ドラグ部に水が入ってしまうそうです。

wp-1538554422176.

実際はどうなのでしょう?水洗いしてからドラグ部を見たことがなかったので、改めて試してみました。

まずはド、ラグをMAXまで締めこんでからシャワーでじゃばじゃばと水洗いしてみます。

wp-1538554422162.

周りの水気をタオルで拭き取ってから、ドラグノブを取り外してみてみますが、水が浸入している様子はありません。内部は乾いたままです。

まったく同じことを、こんどはドラグを緩めた状態で試してみます。

img_20181003_31433129588902.jpg

ドバドバに浸水しているわけではありませんが、淵のところに小さな水滴が確認できます。

試したリールはキャタリナです、さすがに大型のSW用リールだけあって、ちゃんとドラグに浸水しないようにノブ側にパッキンが付いています。

しかし、ドラグの締め込みが緩いままではどうしても隙間ができてしまうようで、水滴として残っていました。

「保管しておくとき、ドラグを締めたままではドラグが固着する」ということは知っていましたので、教えてもらうまでは、緩めてからシャワーをかけていました。

せっかく海水を洗い流すのに、これでは台無しです。やはりドラグを締めてから洗い、水気を取ってから緩めて保管が良いようです。

こうすることで、ドラグ部が長持ちするとのことです♪

ちなみに、温水はワッシャーグリスに良くないので避けたほうがよいそうです。

夏場だと、ホースで水を掛ける時に溜まった水が熱湯になっていることがありますので、ご注意ください♪

wp-1538554422060..jpg

今回の実験をする時に、ついでにカルディアLT4000番のノブを外してみましたが、そもそも水がドラグに入りにくい構造になっていました。

スプールの淵とドラグ機関部の間にトラップがあり、ドラグ機関部はパッキンで密閉されます。

これなら水が入ってもトラップに設けられた穴から排水します。すごいですね♪

wp-1538554422100.

また、竿にリールを付けたまま水洗いし、そのままリールを外さずに保管しておくと、リールとリールシートの間にけっこう塩が溜まります。

写真は2回ほどリールをつけっぱなしで釣りに行ったあとのリールシートです。塩の結晶がこびりついています。

すぐにここから腐食することはないかもしれませんが、なるべくリールは竿から外してから洗ったほうが良さそうですね♪

 

ジギング魂×ルアーバンク公式ストア 新商品情報

超大型ドカットステッカー発売!
ドカットを手軽に大型装飾してみませんか?

価格と50種類以上のデザインを確認する

Pocket
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

オリジナルグッズはこちら

ジギング関連グッズや
オリジナルグッズが沢山!
ストアに移動
記事検索