おはようございます。会長です。
ギンバルにぴったりなんじゃないか?と、以前にご紹介しました、ワークマンで購入した980円の激安サポーター。
今回のGT遠征でようやく使ってみることが出来ましたので、使用感をレビューしたいと思います。
ちょっとだけおさらい
購入したのは、ワークマンのLOOKSというブランドのサポーターです。
ワークマンに長靴を購入しに行ったときに見かけて、ギンバルベルトにちょうどいいんじゃないかと買ってみました。
なんと税込980円の激安価格です。
60mm幅の太めのベルトに対応していて
このように、5箇所にベルトを通してマジックテープで固定できますので、
しっかりとギンバルに固定することができます。
今回のGT遠征で試してみようと持って来たのですが、最初の日にサポーターをホテルに忘れてギンバルだけで釣りをしていました。
15kgぐらいのGTが釣れたのですが、掛かってから腰が痛くて、ちょっと合間に休憩しないと、腰がグッきりいってしまいそうです。
腰痛持ちとまでは行きませんが、キッチンの洗い場で洗い物しているなど、ちょっと体制が悪いと結構腰が痛いです。
翌日からは、サポーターを付けて挑んだのですが、付けているのと、付けていないので大違い。
付けていないと、魚に引き込まれたときに腰が痛くて耐えているだけで必死で、引きが弱まるまで竿を起こせないのですが、サポーターつけていると、腰の痛みを感じず、引きに逆らって強引に起こすことが出来ます。
サポーターを付けて、5本ほどGTが釣れましたが、腰の痛みは全く感じませんでした。
サポーターというだけあって、腰のサポート力は抜群です。
ドラクエで例えると防御力+80と攻撃力+10といった感じ。。。伝わりませんね。。。
以前ご紹介したときに「夏場に蒸れないか」というご質問を頂きましたが、今いるフィジーは日中30度ぐらいあります。真夏日とは言えませんが、今つけている感じでは、全然違和感なく暑くありません。
ちょっと腰が暖かいですが、それがむしろ腰にいいのかもしれません。
休憩中は外すのですが、全部外してしまうと装着に手間がかかりますので、左右のマジックテープは付けたままにしておいて、ズボンのように履いたり脱いだりすると結構楽に脱着が出来ます。
5つマジックテープがありますが、左右だけでも全然フィットしますので、中央の3個は外しておいてもいいかもしれません。
D菅が5箇所もついていてカラビナなどを引っ掛けておくのに便利なのですが、すでに釣りで使っている方に教えてもらったところ、錆びやすいのが残念だそうです。
使っているところを動画を撮ってもらえました。
サポーターを付けないと腰が痛くて休憩ばかりなのですが、サポーターのおかげで腰が全然大丈夫なのがお分りいただけると思います。
先日、ご紹介したヒラマサやキハダにもオススメのYamagaBlanksのGTロッド、ブルーリーフ スティックベイトの使用感もわかりますよ♪
ジギング魂 公式ストア(最近発売の商品)
関連記事
伝説会長
最新記事 by 伝説会長 (全て見る)
- もう使った?本職用は何が違う?「本職用ステンレスウロコ取り NEWタイプ」レビュー - 2023年9月15日
- 「グローエンペラージャーク」本日発売!使い方やアクションは?実釣レビュー! - 2023年9月8日
- ジギング魂 再開の件について - 2023年8月24日