「糸ヨレ」したショックリーダーは強度が落ちるのか!? 強度テストしてみた♪

Pocket
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

DSCF1268[1]

おはようございます、しょうへいです。

先日、会長から「ショックリーダーをわざと糸ヨレさせて、強度が落ちるかテストしてもらえん?」とリクエストがありました。

スイベル(ヨリモドシ)の必要性を考えるため、どのくらい強度が落ちるのか知りたいらしいです。

早速やってみたところ、面白い結果が出ましたのでご紹介したいと思います。

まずは糸ヨレを作るためにリーダーを「ねじねじ」してみました

DSCF1264[1]

糸ヨレしたショックリーダーの強度をどう測定しようか、結構悩んだところ、メタルジグを二つ用意して、両端をイモムシノットで結びました。

イモムシノットは過去の実験で強度100%以上を達成したノットです。

DSCF1261[1]

片方のメタルジグを固定し、もう片方のジグをグルグルと回転させてわざとヨレをかけていきます。

一定の長さにしてヨレをかけなければ結果がバラバラになってしまうので、ショックリーダーの長さは30cmに統一しました。

ラインは30lb(13.6kg)のフロロカーボンです。

両方のメタルジグを掴み、間にドラグチェッカーを挟んで、切れるまで引っ張ります。

イモムシノット単体では103%の強度を発揮しましたが、ヨレていると強度はどうなるのでしょうか!?

「30回転 & 50回転」させたラインの強度を測定してみました

まずは30回転したラインの強度を5回計測をしました。

回数 切れた負荷(Kg) 結束強度
1 13 96%
2 13 96%
3 13.5 99%
4 13.5 99%
5 13 96%
平均 13.2 97%

わずか6%ではありますが、強度が下がっているようです。

次に「50回転」させたラインの強度です。

回数 切れた負荷(Kg) 結束強度
1 11 81%
2 11 81%
3 11.5 85%
4 11 81%
5 11.5 85%
平均 11.2 82%

30回に比べて、圧倒的に強度が落ちました。

DSCF1268[1]

ノットの根元で切れました、切れたラインはビヨヨーンとヨレヨレになっていました。

100回転も!とも思いましたが、連日のラインの強度テストで、またまたショックリーダーが残りがなくなってしまいました。。。

ただ、30回転にくらべて50回転のほうが明らかに強度が落ちていましたので、100回転は更に強度が落ちるのは間違い無さそうです。

今回は、糸を回転させたままの状態で、糸を引っ張りましたが、一旦回転を戻して糸ヨレした状態のラインの強度とかも調べてみたいですね。

PEラインへの影響とかも測定してみたいと思います。

あっ。新しいショックリーダー買ってこなきゃ(汗)

 

 

ジギング魂×ルアーバンク公式ストア 新商品情報

超大型ドカットステッカー発売!
ドカットを手軽に大型装飾してみませんか?

価格と50種類以上のデザインを確認する

Pocket
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

オリジナルグッズはこちら

  1. 毎朝、チェックするのが日課になってます?これからも理論的で根拠のあるものをよろしくお願いします❗️

コメントは閉じられました

ジギング関連グッズや
オリジナルグッズが沢山!
ストアに移動
記事検索