おはようございます、しょうへいです。
先日「スリムビューティーノット」の結束強度テストを行いましたが、残念ながら強度はいまひとつという結果になってしまいました。
「スリムビューティーノット」を見ていて一つ思ったことがあります、ノーネームノット(八の字ぐるぐるノット)にソックリですね!
確か「八の字ぐるぐるノット」のリクエストも沢山いただいておりましたので、ちょっと強度テストしてみたいと思います。
ノーネームノット(八の字ぐるぐるノット)の結び方は?
ノーネームノットは、道具ナシでも結べて、すっぽ抜けがないノットといわれています。慣れれば素早く結べることができるので、よく結んでいる人を見かける、ファンの多い!?ノットです。
こちらのノットを、PE2号とフロロカーボン8号を結束してみました。
そして、いつものように結束したラインのフロロカーボン側にドラグチェッカーを挟んで、切れるまで引っ張り、どこまで耐力があるのか測定しました。
ノーネームノット(八の字ぐるぐるノット)の結束強度
5回のテストを行いました、パーセンテージはPE2号(20lb、9.1kg)を基準にしています。
回数 | 切れた負荷(Kg) | 結束強度 |
1 | 6.5 | 65% |
2 | 7 | 70% |
3 | 7 | 70% |
4 | 6.5 | 65% |
5 | 7 | 70% |
平均 | 6.8 | 68% |
ムムッ!?
PRノットやFGノットのように、80%以上というわけではありませんが、そこそこの強度がでるようです。
切れ方ですが、確かにすっぽ抜けは1回もありませんでした。
「スリムビューティーノット」同様、八の字の部分での高切れが発生しました(写真はPEの撚りが解けて見難いですが)
どうやら、このようにリーダーのループの隙間に通すノットでは、PEに横方向の力がかかるのかもしれません。
そのようなPEにかかる力の方向をまっすぐにするために摩擦系のノットが生まれたのですね、再確認できました。
八の字ぐるぐるノットは、道具なしでササッと素早く結べるので、船上などで緊急事態に結んだりする場合に、ドラグを若干ゆるめに設定して使うのもいいかもしれませんね。
ジギング魂 公式ストア(最近発売の商品)
関連記事
丸岡しょうへい
最新記事 by 丸岡しょうへい (全て見る)
- グリルが汚れないので超便利!しかも爆速!「電子レンジで焼き魚ボックス」レビュー - 2023年5月30日
- 回転ビーズって強度どのくらいあるの?強度テスト&回転ビーズ式イカメタル仕掛けの作り方 - 2023年5月24日
- 根周りを攻めるならこれだ!CB ONE「Xs」のオススメの使い方 - 2023年5月16日
ルアーは一時こり、良く行ってましたが、正直結束が難しくすっぽ抜けが多かったり、結束部分が綺麗に出来ず、ガイドにあたり飛距離が阻害されたりと気持ち良く釣りが出来なくて、餌釣りが多くなり道具はあるのに、しなくなりました。不器用で時間がかかり、何かトラブルがあると釣りよりも仕掛け作る方に時間をくう状態なので、これからも、動画宜しくお願いします。楽しく拝見させていただきました。