中層を狙うジギングではとっても大事!糸ふけによるラインの増加量を把握せよ!

おはようございます。会長です。

先日、ドテラ流しなどでラインが斜めになっている時に、どのくらい多くのラインが出ているのか?「簡単に計算する方法」や「水深と角度別に分かる便利な一覧表」を作りました。

ジギングでラインが斜めになる時、どの位長くラインが出る?簡単計算法 & 便利な一覧表

実際は、潮の流れもあり糸ふけが出るので、真っ直ぐに斜めになることは少ないのですが、糸ふけ(ラインスラッグ)って一体どのくらい出るもんなんでしょうか?

キハダマグロやビンチョウマグロ、タチウオなど、中層を狙うジギングには非常に重要なことです、今回は糸ふけに関する実験をしてみましたので、共有したいと思います。

Read more

ジギングでラインが斜めになる時、どの位長くラインが出る?簡単計算法 & 便利な一覧表

おはようございます。会長です。

昨日、ふと思ったのですが、ジギングってドテラ流しなどでラインが斜めになるので、水深よりもやや多めにラインを巻いておく必要があるじゃないですか。

実際問題、ラインが斜めになった時、どのくらい多くラインが出るんでしょう?

角度が45度とかなら計算しやすいのですが、そこまで流すことも少ないですし。。。

角度と水深別に計算してみて一覧表を作ってみたところ、簡単な計算方法が見つかりましたので、ちょっと共有したいと思います。

Read more

神経締めとか、釣った魚の処理をどこまでしてる?魚の絞め方アンケート

おはようございます。会長です。

先日、津本式究極の血抜きをどのくらいの方が実践されているのかアンケートを取りました。

思っていたよりも実践されている方が多く、また実践してみたいと思われている方もかなり多かったです。

今日はその時のアンケートの結果と、実際皆様が魚の処理をどこまでされているのか?

魚の処理の現状はどの程度まで行われているのか、アンケートを取ってみました。

Read more

お手頃で超便利!ノットサポートワイヤーで更に便利になった「ノットサポートツール」

おはようございます。会長です。

昨年末に、イモムシノットやサルカン結びの終端処理(ハーフヒッチ)やFGノットやSCノットのの編み込みやハーフヒッチの補助に便利な「ノットサポートツール」というアイテムを作りました。

このアイテム、使っていて非常に便利なのですが、2点ほど問題がありまして。。。その問題を解決すべくオプションを作ってみたところ、更に便利になりましたので、ちょっとご紹介したいと思います。

Read more

釣り人はどの位の方がやってる?そして結果はどうなの?「津本式 究極の血抜き」

おはようございます。会長です。

今年やってみたいことの一つに「津本式 究極の血抜き」があります。

Youtubeなどでそのやり方が公開され、「熟成魚」が自宅で食べられると、釣り人の中でも大きな話題になっています。

私はまだ実践したことはないのですが、今年は一度挑戦してみようと書籍を購入してみました。

今日はその書籍の紹介と、「津本式 究極の血抜き」を実践された方がどのくらいいるのか?

やってみた感じどうなのか?アンケートも取ってみたいと思います。

Read more

謎解明!最強のアシストライン「ザイロンX」や「ザイロンノット」の強度ってどのくらい?実験して算出してみた!

おはようございます。会長です。

皆さんは、最強と言われている「ザイロン」のアシストラインって使ったことありますか?

ザイロンのラインといっても、中芯を抜いて使う中空タイプの「ザイロンノット」と、中芯がない「ザイロンX」の2種類があるのですが。。。

最強と言われているのに、どちらにも「強度が書いてない」んですよね。

強すぎて実験が難しいというのもあるとは思いますが、大体の強度は知りたいところ。。。

ということで、切ることのできそうな8号のザイロンラインで強度実験したり、YGKのカタログのデータなどから残りの太さの大体の強度を算出してみました。

あっているかは定かではありませんが、おそらくこのぐらいの強度で思っておけばいいんじゃないかな〜という数値が出ましたので、共有したいと思います。

Read more

【インプレ】ジャッカル初の青物ジギングロッド「バンブルズロッド」ってどんなの?全モデル使ってみた!

おはようございます。会長です。

昨年の秋頃に、JACKALL(ジャッカル)から青物用のジギングロッドが発売されたのご存知でしょうか?

ジャッカルのジギングロッドと言えば、初のモデルになりますがどんなんやろ?

使ってみたいな〜

と思いながらも、ジギングロッド沢山ありすぎて購入予定は全くありませんので、ちょっと相談してみましたところ、全モデルをお借りすることが出来ました。

ジギングロッドって沢山のメーカーから色々出ていますし、1モデルの中でも数ラインナップとかなり多いので、なかなか全モデルをレビューすることは難しいのですが、ちょこちょことジギングに行った時にお借りした全モデルを使ってみれましたので、ちょっとレビューてみたいと思います。

Read more

個人的に2020年新発売の注目のPEライン「ソルティガ デュラセンサー」が安くて凄い!

おはようございます。会長です。

2020年の新製品で結構気になっている商品が、Daiwaから発売される「UVF ソルティガデュラセンサー8+Si2」というPEラインです。

去年出てなかった?

と思うかもしれませんが、昨年発売されたのは

「UVF ソルティガ SJ デュラセンサー×8+Si2」

というラインで、SJ(スロージギング)モデルで、号数が0.8号〜3号まで、長さが600m巻と1200m巻の中深海や深海向けのラインナップでした。

Read more

ルアーって移動時どの場所に引っ掛けておくのが一番いいの?意外なアソコがおすすめかも!?

おはようございます。会長です。

皆さん、ルアーフィッシングでルアーをタックルにセッティングしたまま移動するとき、どこに引っ掛けてます?

ガイドのフレームまたはリングの部分に引っ掛けたり、ガイドでも一番手前の大きなガイドにかける人もいれば、安全の為に、上から3番目ぐらいのガイドに引っ掛ける方もいらっしゃいます。

今回、GT遠征に行った時に、フィッシングガイドのキャプテン(船長)が、私が考えもしなかった位置にルアーを引っ掛け直しました。

「リールのベール?」と思った方もいるかもしれませんが、そこじゃないんです。。

ちょっとしたデメリットもあり、あまり、その位置に引っ掛けている方を目にしたことが無いのですが、5日間その場所に掛けていたらなかなか安定していていい感じで固定できるな〜と感じましたのでちょっとご紹介したいと思います。

Read more

知っ得!?釣り遠征で知っておきたい!国際線・国内線乗り継ぎの時の預け荷物の重量制限

wp-15806105425401478123267.jpg 

おはようございます。会長です。

今、ニューカレドニアのGT遠征から帰ってきて、ニューカレドニア→成田→羽田→伊丹空港という形で戻る途中で、羽田空港にいます。

国際線と国内線を乗り継いで、移動しているのですが、その時の荷物(釣り道具)の扱いが、ちょっと変わっていましたので、ご紹介したいと思います。

Read more

ジギング関連グッズや
オリジナルグッズが沢山!
ストアに移動
記事検索