2ピースのロッドが折れた場合 国産ロッドだと修理代を安く抑える方法がある件

おはようございます。会長です。

皆さんは大事なロッドを折られた事がありますか?

自分は、20年以上釣りをしているせいか、結構体験しています。

車の窓(電動ウィンドウ)に挟まった、遠征地でホテルの天井ファンに当たったなど、釣り場以外の場所の事故で折れることもありました。

先日、買ったばかりのロッドがある事故で折れてしまたのですが。。。(日本語がわからない外人に「ちょっと待って!」は伝わらないとだけ言っておきましょう 笑)

ロッドを修理する際に、今まで知らなかった情報がありましたので、共有したいと思います。

Read more

1500円以下で買えちゃう!? 釣りに良さそうな人気のスポーツサンダルを買ってみた!

おはようございます。会長です。

なんかカッコよくないですか?

これ、Amazonで1500円以下(税込、送料無料)と激安価格で売っているのですが、既に釣り用のサンダルは3足も持っているので、いらんわ〜と思っていたですが、あるポイントが気になって買ってみました。

昨日、商品が到着しましたので、釣りで使えそうかレビューしてみたいと思います。

Read more

Daiwa-ダイワから2018年4月に発売の「新作メタルジグ」5つをまとめてご紹介!

おはようございます。会長です。

4月もう10日を過ぎ、各所で桜も散ってしまいましたね〜。

北の方の地域の方は、「まだ満開だよ〜」とか「まだ咲いていないよ〜」という方もいらっしゃると思いますが、メーカーの新商品はもう咲き始め。。。発売が始まり、店頭に並び始めているようです。

今日はDaiwaから、この4月に発売された新作のメタルジグを5つをまとめてご紹介したいと思います。

Read more

結束強度100%のサルカン結び!?「ノンスリップ・ループノット」の結び方

おはようございます。会長です。

昨日、釣りの情報サイト「ツリホウ釣報」さんを見ていたら、引っ張り強度は100%?ノンスリップ・ループノットという記事が掲載されていました。

強度100%という文字にはすぐに反応してしまうのがジギング魂。

かなり以前に掲載されていたノットみたいなのですが、自分は初めて聞いたノットでしたので、早速結んでみました。

Read more

もともと笑い話で撮影したライトジギングの「新ジャーク」がなかなか良さそうな件

おはようございます。会長です。

先日、マイボートで沖に出てライトジギングをやっていたのですが、まだ水温が低く結構激渋な1日でした。

根魚も釣れない渋い状態だったのですが、突然「副会長」が根魚を連発しだしました。

何気にしゃくり方を見てみたら。。。

今まで見たことのない。。。めちゃウケるwジャークをしているではありませんか(笑)

あまりにも面白かったので動画を撮影してみたのですが、あとあと考えてみれば理にかなった中々使えそうなジャークですので皆様にもご紹介したいと思います♪

Read more

Daiwaのタックルボックス購入! バケットマウスのカスタムパーツと互換性があるのか試してみた!

おはようございます。会長です。

以前、Daiwaのブランドである、ソルティガや紅牙、鏡牙カラーのタックルボックスの発売をご紹介しました。

バケットマウスのOEM!? Daiwaから座れるタックルボックス「TBシリーズ」が発売!

記事では、形状や品番の付け方から、恐らくメイホウ社のバケットマウスのOEM品で、カスタムパーツが互換性があるのではないかとお伝えしましたが、4月発売とのことで、Amazonに売っていましたので、早速購入して本当にカスタムパーツに互換性はあるのか試してみました。

Read more

【緊急速報】軽比重の「石」を素材にしたジグ「ストーンジグ」をUROCOジグが現在開発中!?

こんばんわ!会長です。

深夜にすみません。いつもは早朝に記事をアップしているのですが、たった今、凄く面白い情報を入手しましたので、今日は「緊急速報」でお伝えしたいと思います。

先程、「UROCOジグ」さんから、「石」を素材にした新しいジグを開発中だとご連絡を頂きました。

そういえば、「石」を素材にしたルアーって聞いたことがありません。

内容を詳しくお聞きしましたので、早速皆様にもご紹介したいと思います。

Read more

まだFGノットが一番使われてる? 【2018年版】ラインシステム使用度ランキング

おはようございます。会長です。

以前。。。。といっても、もう2年前になりますが、ラインシステム(PEラインとショックリーダーの結束)に何を使っているかというアンケートを取ったことがあります。

その後、ジギング魂ではいろいろなノットの強度テストを行ってきました。

今日は、その過去のアンケートの結果や、ノットの強度のランキングを交えつつ、今現在のノットの使用度ランキングがどうなっているのかのアンケートもやってみたいと思います。

ちなみに、ラインシステムの使用度アンケートを前回取ったのは2016年6月。

その時点のジギング魂の月間閲覧ユニークユーザー数は3万5千人。現在は約4倍の14万人になっています。

どうなっているのか、すごく楽しみです♪

Read more

誘い出しに反応しない青物を「誘い上げ」で攻略!? 4月に新発売! Maria「リライズ」

おはようございます。会長です。

地元で青物の誘い出しにMariaから発売されているダイビングペンシル「ラピード」のF160とF130が大活躍しているのですが、そのMariaから新しいコンセプトの青物攻略用ルアーが発売されます。

その名は「リライズ」。

沖縄のフィッシングショーで展示されていましたが、昨日Mariaのホームページにリライズのページがアップされました。またPV動画も公開されたようですので、あわせてご紹介したいと思います。

Read more

ジギング関連グッズや
オリジナルグッズが沢山!
ストアに移動
記事検索