【おすすめ!】計量付きで安い「人気のフィッシュグリップ」カハラジャパン KJリップグリップ

おはようございます。会長です。

先日、ジギングに行った時に釣友の使っていた、フィッシンググリップがとても便利そうでしたので、ちょっと使わせてもらいました。

釣具店や使っている人を結構見る、人気のあるフィッシュグリップですが、紫(パープル)カラーが好きではないので手に取ることはありませんでしたが、使ってみて人気のある理由が分かりましたので紹介したいと思います。

Read more

暑い夏のジギングを乗り切れ! これぞ現代のウチワ!手持式ミニファン!

おはようございます。会長です。

今から地元福井県の沖、玄達瀬にジギングに行ってきます。

予想気温は32℃と真夏日、約10時間の灼熱ジギングです。

熱中症にならないように、なにかグッズがないか探していたら、便利そうなものを発見し購入してみましたのでご紹介します。

Read more

ジギングロッドを自作する!?「ロッド自作の説明書」と「ロッドパーツ専門店」

おはようございます。会長です。

突然ですが、竿(ロッド)を自分で作るなんて考えたことありますか?

ロッドのガイドなどを作っている富士工業のホームページを何気に見ていたら、「誰にでも出来るロッドビルディング2012」なるカタログを発見。

デジタルブックもあるとのことで、パソコンで中を見てみたらびっくり!

竿の作り方が、事細かに書かれていましたので、ちょっとご紹介したいと思います。

Read more

防水だけじゃない「釣り人」にオススメの多機能モバイルバッテリー

おはようございます。会長です〜

世の中はポケモンGo一色ですね〜。消費電力の激しい、ポケモンGOの流行で、モバイルバッテリーが売れに売れているらしいです(笑)

今日は、先日私の購入したモバイルバッテリーが、結構多機能で釣り人にお勧めのアイテムなので、紹介したいと思います。

Read more

衣類についた魚の血も「大根おろし」で染み抜き出来るのか試してみた!

おはようございます。会長です。

先日の八丈島釣行で、どうにか7kgちょっとのカンパチを釣り上げることで出来たので、嬉しそうに写真を撮ったら、うっかり着ていた服に血がべったり。。。

洗濯しましたが、全然落ちないので、ネットで調べてみたところ、血液の染み抜きは「大根おろし」で出来るという記事が多く出ていましたので、魚の血でも落ちるのか試してみました。

Read more

話題の魚消臭スプレーが「魚臭いグローブ」の匂い消しにも効果があるか試してみた!

おはようございます。会長です。

グローブで魚を掴んだあとにつく魚臭。洗濯してもなかなかとれませんよね。

先日の釣行でついた魚の匂いも、2回ほど洗濯機で洗ったのですが、なかなか取れません。

今日は、以前紹介した「魚市場御用達の魚消臭スプレー」が、臭くなったグローブにも効果があるのか、試してみました。

Read more

リールのハンドルノブの外し方と交換方法!リールの「プチカスタム」のススメ!

おはようございます。会長です〜。

先日、釣り友達にLineで「このハンドルノブってどうやって外すの?」って聞かれました。

Lineで説明するのも面倒なので、「ジギング魂でネタにするから見とけ〜」

って答えたのですが、大した記事にもなりそうにないので、せっかくだからハンドルノブもカスタムしちゃおうと、カスタムハンドルノブを買ってきましたので、ハンドルノブの外し方と交換方法(カスタム方法)を紹介したいと思います。

Read more

「プロテイン飲んでジギング」したらジギングに必要な筋力付きますか?

おはようございます。ヘビージギングの為のトレーニングに日々邁進中〜。。。もとい研究中〜の会長です。

先日、「ジギングに必要なトレーニングをスポーツジムのトレーナーに聞いてみた!」で、ハンドグリップの握力と前腕筋の強化をお伝えしましたが、その時に「プロテイン」についてもちょっと聞いてみました。

Read more

「ジギングに必要なトレーニング」をスポーツジムのトレーナーに聞いてみた!

d507fa3cb_s

おはようございます。会長です。

400gグラム前後のメタルジグをシャクリ続ける、ディープのカンパチジギングをやるにあたって、ちょっと筋トレが必要だな〜と思い、どんな筋トレが必要か考えてみましたが、自分で考えても分からないので、スポーツジムのトレーナーの人にジギングのyoutubeの動画を見せたところ、いろいろ教えていただいたので、紹介したいと思います。

Read more

ジギング関連グッズや
オリジナルグッズが沢山!
ストアに移動
記事検索