ライトジギングにもオススメ! DAIWA「モアザン ブレイドチューンユニット」

1485503439822[1]

おはようございます、しょうへいです。

DAIWAのモアザンと言えば、シーバス向けのブランドですが、新発売になる「モアザン ブレイドチューンユニット」が、シーバスジギングはもちろん、アジやキジハタなどのライトジギングでも大活躍しそうなのでご紹介したいと思います。

Read more

自作アシストフックの強度テスト③ フックにセキ糸で下地を作ったら強度は増すのか?

DSC_0133[1]

おはようございます、しょうへいです。

前回、前々回と、アシストフックを自作するときのラインのつけ方のテストを行いました。

フックにラインを固定するときに、針に直接アシストラインを載せずに、あらかじめセキ糸で滑り止めを施すと強いのでは?

との情報をいただきましたので、実際にためしてみました。

滑り止めをしてからアシストフックを作る

DSC_0130[1]

まず、フックのチモト部分にセキ糸を1往復軽く巻いて滑り止め部分を作りました。

DSC_0133[1]

滑り止めに巻いたセキ糸の上に瞬間接着剤を1滴垂らし、その上にアシストラインを載せました。

くっついて接着されるので巻きやすくなります。

DSC_0135[1]

セキ糸を荒く1往復させてから、さらに密に片道巻き上げます、なるべく力をかけて巻き上げます。

アシストフックを作るときに、セキ糸をもう一往復させるなど、どのくらい巻くかは人によってコダワリがあると思いますが、今回はこの回数で実験します。

DSC_0138[1]

アシストラインを貫通させて作ったアシストフックよりも節などがないため見た目は綺麗にできました。

セキ糸が巻かれている回数が多くなるので、すこしチモト部分は大きくなります。

最後に接着剤でほつれ止めを施してから実験します。

DSC_0140[1]

今回も水の入った一斗缶をぶら下げて、何kgで破壊されるのかを実験しました。

滑り止めをつけると強度はあがるのか!?実験結果はこちら

2回ずつテストを行った結果がこちらです。

フック 破断した重さ
滑り止めアリ+接着剤 約22kg
滑り止めアリ+接着剤 約20kg

どちらも、フックが伸びるか、フックが折れるまで耐えました。

DSC_0143[1]

こちらが折れてしまったフックです。チモト部分をみると、セキ糸はほぼズレていません。

セキ糸がずれていないので、これ以上の太軸のフックではもっと耐えるかもしれませんね。

フックにあらかじめセキ糸を巻いて滑り止めをしておくと、ホントに滑り止めになる!ということがわかりました。

情報をいただきありがとうございました♪

これからもいろいろな情報お待ちしております。

 

ヒラマサキャスティングで「スリーブ止め」を使う場合の結束強度とおすすめプライヤー

おはようございます。会長です。

昨年からGTフィシングをするようになって、200lbや300lbのショックリーダーを使うようになりました。

かなりの太さで、流石にノット( サルカン結び)をすることが出来ずに、スリーブ止めをするようになったのですが、なかなか便利で、接続部分にチューブを簡単に噛ませることが出来ますので、ヒラマサキャスティングやキハダキャスティングにも使えないかと、130lbのショックリーダーで強度を測定してみました。

かなり色々試して、ある程度強度が出せるようになりましたので、ご紹介したいと思います。

Read more

自作アシストフックの強度テスト② アシストラインはフックに貫通させたほうがいいのか? 

DSC_0118[1]

おはようございます、しょうへいです。

前回、アシストフックの強度について「接着剤アリ」と「接着剤ナシ」の強度を比べました。

接着剤があったほうが強度が増したのですが、前回の実験では接着剤の効果の違いが分かりやすいように、アシストラインをフックの上に載せただけの状態から巻き始めていました。

アシストラインはフックで貫通させたほうが強度があがるのでは?とのご意見をいただきましたので、こちらも強度にどの位差がでるのか、実際に実験してみました。

Read more

自作アシストフックの強度テストシリーズ①接着剤はホントに補強になっているのか!?

DSCF1988[1]

おはようございます、しょうへいです。

先日の自作フックについてのアンケートありがとうございました。皆様のコダワリが見える結果となりました。

ということで新シリーズ、自作アシストフックの強度実験シリーズを始めたいと思います。

今回はアンケートで半数近い方が選んだチモトが「叩き」のフックで、こちらも半数以上の方が選択した「接着剤」を使って補強したフックの検証を行ってみます!

アシストフックを作るときに「接着剤」をセキ糸に塗る時と塗らないときで、フックの強度は変わるのでしょうか!?実験してみました!!

Read more

ヒラマサキャスティングに使用するプラグのトレブルフック考察①

おはようございます。会長です。

私はジギングも好きなのですが、ヒラマサキャスティングも大好きで九州によく遠征に行きます。

ヒラマサキャスティングにおいて使うフックが、シングルフックかトレブルフックかという議論は、自分の中では「使い分け」という結論に達しました。

どちらにもメリットがあり、デメリットがあります。

今日はヒラマサキャスティングに使う、トレブルフックについて、ひとつ新しい考えが浮かびましたのでご紹介したいと思います。

Read more

アシストフック自作派の人へ、ちょっと細かいアンケート

wp-1482763512503.jpg

おはようございます、しょうへいです。

以前、アシストフック自作派の方はどれくらいいるのか、というアンケートをとったところ、半数以上の方はアシストフック自作派でした。

ジギング魂でも、これまでいろいろなアシストフックの作り方をご紹介してきましたが、人によっていろいろ好みやコダワリがあるかと思います。

今日は、アシストフック自作派の方にちょっと突っ込んだ細かいアンケートをお願いしたいと思います。

Read more

ナイロンリーダーとフロロカーボンリーダーで結束強度は違うのか!?②サルカン結び編

DSCF1977[1]

おはようございます、しょうへいです。

半年ほど前に、ナイロンリーダーとフロロカーボンリーダーで結束強度は違うのかという実験をラインシステムで実験しました。

ラインシステムではフロロもナイロンも強度に差がでませんでした。

今回はサルカン結びで実験してみたいと思います。

Read more

とっても簡単で強い!トッププラグ用シングルフックの作り方!

おはようございます。会長です。

実は只今、中東のオーマンという国にGTフィシングに遠征中です。

ヒラマサキャスティングに加えて、GTフィッシングもシングルフックを試してみたいと、4セットほど作って持って行っています。

このシングルフックなのですが、個人的に書いているブログのブログ友のブログで作り方が紹介されていたのですが、作ってみたら、簡単に作れて、結構強度が強いですので、ご紹介したいと思います。

アシストフックも同じ要領で作れますので、トップに興味が無い方も御覧ください。

Read more

ソリットリングやスイベルの「軸の太さ」は結束強度にどのくらい影響があるのか?

おはようございます。会長です。

先日、「井上スーパーノット」と「イモムシノット」の対決をやったところ、スイベルの接続部分が細すぎるためか、十分な強度が出ないという結果が出てしまいました。

サルカン結びをする際に、ソリットリングやスイベルの軸の太さの違いで一体どの位の強度の差がでるのでしょうか?

軸の太いソリットリングを買ってきて実験してみました。

Read more

ジギング関連グッズや
オリジナルグッズが沢山!
ストアに移動
記事検索