おはようございます、しょうへいです。
今年の6月頃、GAN CRAFT(ガンクラフト)より「COSO JIG SL(コソジグセミロング)」が発売されました。
早々に手に入れていたのですが、なかなか実戦で使う機会がありませんでしたが、先日ついに実際に釣りて使ってみました。
結果は…冒頭の写真の通り、青物を釣り上げることができました♪
ノーマルのコソジグと比べてどう違うのか、使い勝手の違いなどをインプレ、レビューしてみたいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
今年の6月頃、GAN CRAFT(ガンクラフト)より「COSO JIG SL(コソジグセミロング)」が発売されました。
早々に手に入れていたのですが、なかなか実戦で使う機会がありませんでしたが、先日ついに実際に釣りて使ってみました。
結果は…冒頭の写真の通り、青物を釣り上げることができました♪
ノーマルのコソジグと比べてどう違うのか、使い勝手の違いなどをインプレ、レビューしてみたいと思います。
おはようございます。会長です。
ついに発売になりました!
マイクロフリップや、ジギーなど今までにはないメタルジグを生み出している「日登美丸」の船長の「オンザブルー」から、新しいイカ型のメタルジグ「グローエンペラー」が発売になりました。
発売前のことですが、ご縁あって何個かサンプルをお借りできましたので、何回か、実際に使ってきました。
なかなか珍しい形のメタルジグですが、使ってみた感想や、おすすめの使い方、実際のアクションなど詳しくご紹介したいと思います♪
おはようございます、しょうへいです。
今年の夏は雨が多く、釣りをしていてもレインウェアなどを着る機会も多かったのではないでしょうか!?
以前、釣り具用ガラスコーティング剤をご紹介したM.T.C.Wより、今年発売されたロータスという防水スプレーがかなりおすすめと紹介いただきました。
早速手に入れましたので、実際に使ってた感想をレビューをしてみたいと思います。
おはようございます。会長です。
「骨抜き名人」ってご存知ですか?
定価8,800円もする、魚専用の高級骨抜きですが、もう5万本以上販売されておりAmazonでも非常に評価の高い骨抜きです。
一体、なにが凄いのか?
更に、新型になって更に凄くなりましたので、新型との違いなども合わせてこの骨抜き名人と普通の骨抜きとの違いをご紹介したいと思います。
おはようございます、しょへいです。
キャスティングの釣りで困るのがエアノット。ジギング魂でも長年対策や解き方などいろいろ試しています。
すんなりほどけてくれればいいですが、ツバなどで濡らして、一か八か引っ張ってはみるのですが、PEラインが細いと切れてしまったりします。
そんな悩みを解消!?するかもしれないアイテムがシーフロアコントロールから発売されました。
おはようございます。会長です。
もうご存知かもしれませんが、8月からシマノのリールオーバーホールが新しくなったそうです。
よく内容を確認してみましたら、非常に分かりやすくなって、コースを迷わず選べるようになっていました。
料金体系も変わったようで、どう変わったのか?安くなったのか?それとも高くなったのか?
詳しくご紹介したいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
すっかりメジャーになったSLJ(スーパーライトジギング)ですが、他の釣りのついでにやってみようかなと思うことがあります。
例えば、イカメタルの時に持ち込むときもありますし、タイラバがメインだけどSLJの一式も一応持っていこうとか、ガチのジギングのときにできるタイミングがあれば、とSLJのタックルなどを一緒に持ち込むことも多くなりました。
そんな時におすすめの便利アイテムがサンラインから今年発売していました。
実際の使用感をレビューしてみたいと思います。
おはようございます。会長です。
ショックリーダーって突然なくなりますよね。
写真で手に持っているショックリーダーって、どれだけ残っているかわかります?
意外と残りがありそうに見えますが、実は、もう5mほどしか残っていませんので、2ヒロ(約3m)を2回取ることが出来ません。
ショックリーダーの、最後のほうってスプールの直径が小さく、一巻きが短いので思いの外、少なかったりします。
FGノットなどノットを組んでから、スプールからさあ2ヒロ(3m)出そうと思ったら、2mしかなかった。。。なんてこともよくあります。
最近、ふと思いついた「ショックリーダーの残りがひと目で分かるちょっとした裏技」を実践しているのですが、これがなかなか便利に使えていますので、ちょっとご紹介したいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
去年の5月くらいに、吉見製作所の新しいベイフィールブランドから新発売のイカメタル用「チタンリグシステム」をご紹介しました。
発売から1年が立ちますが、なんと今年(2021年)新しくリニューアルしました。
全モデルと何が違うのか!?どういった進化!?などご紹介したいと思います。