おはようございます。会長です。
私の地元の福井県はまだベイトもかなり小さいですし、ライトジギングかスーパーライトジギングで釣りを楽しもうと、せっせと小物作りをしているのですが、アシストフックにフラッシャーを付けたいな〜と思い、釣具店に買いに行ったところ、便利で面白いアイテムを見つけましたのでご紹介したいと思います。
フックにフラッシャーを簡単に後付出来る「後付ベイト」
釣具店で見つけたのはMarufujiから発売されている「後付ベイト」という商品です。
Marufujiは先日紹介した、鯛ラバに付けるとめちゃくちゃ魚が釣れるという「マジカルシート」を出しているメーカーです。
鯛ラバに付けるとすごく釣れるとウワサの「マジカルシート」を試してみた!
「後付ベイト」はこのように目玉が付いたフラッシャーで
裏側に保護テープが張ってあり、シール状になっています。
7セットがくっついているのですが、切り離してこのように折り返して貼り付けることで、ワンタッチでフラッシャーを取り付けすることが出来ます。
フックに貼るというよりも、フックのちょっと上のアシストラインに貼るのがいいようです。
ちっちゃい「あいや〜ジグ」、13号の平打針に付けたらこんな感じ。
シラスがベイトの時はかなり良さそうです。
目玉の部分(目玉の周り)はグロー色になっていますので、暗闇で発光します。
夕マズメの時のアジ狙いに貼り付ければ、釣果アップが期待できそうです。
釣行時に後付する場合は、水分をしっかり拭かないと接着しませんのでお気をつけください。
今回は「白(ホワイト)」を購入しましたが、ピンクや赤などもあるようです。
今の時期、アミエビがベイトになっていることもありますので、ピンクなども重宝しそうですね。
いろいろタックルに忍ばせておいて、ベイトに合わせて「後付する」のもいいかもしれませんね♪
ジギング魂 公式ストア(最近発売の商品)
関連記事
The following two tabs change content below.
伝説会長
ジギング歴22年。マイボートを所有し、週末はオフショアに。福井県在住でメインフィールドは福井県三国沖。対馬・輪島・石垣島・遠州灘・相模湾・海外などに遠征も。伝説会長は20年前のYahooブログのニックネーム
最新記事 by 伝説会長 (全て見る)
- PEラインとリーダーの組み合わせ一覧表 (太さの選び方)2025年改訂版 - 2025年1月16日
- Mariaオンラインストア限定のスプールケースが面白い!使用レビュー(インプレ) - 2024年11月29日
- Mariaから新発売の「ファイターズスリーブ」を強度テストしてみたので共有します♪ - 2024年11月29日