おはようございます。会長です。
皆さんは、お気に入りのオフショアジギング用のフックってありますか?
私はここ最近、ライトなジギングばかりやっているので、カルティバから発売されている「ジガーライト」ばかり使っているのですが、ジガーライトってフックの形状が3種類あるんですよ。
それぞれ特長があるのですが、その中から「早掛」と「シワリ」の2種類を使い分けて使っています。
今日は、そのジガーライト「早掛」と「シワリ」の特長と、使い分けをご紹介したいと思います。
巻きの釣りとフォールの釣りで使い分ける!? オフショアジギングのフックセッティング
こちらが、カルティバのジガーライトです。左が「シワリ」、右が「早掛」です。
フックについて、それほど詳しいわけではないのですが、ルアー同様、フックも使い分けると釣りが楽しくなるので、最近はフックのセッティングを色々変えたりして実験しています。
では、2種類のフックの特長と使い分けを1つずつご紹介したいと思います。
巻きの釣りなら、ストレートポイントの「早掛」
こちらがジガーライト「早掛」です。
見ての通り、まっすぐ上に向いた針先(ストレートポイント)が特長のフックです。
もう一度、シワリと比べると違いが一目瞭然です。
ストレートポイントの特長は、針先が内側に向いていないため、当たりが出やすい(ショートバイトを拾いやすい)と言われています。
確かにアシストフックをジグにセッティングしたりしている時に、チクチクチクチク手に刺さりますw
このフックは、マダイジギングなどで「巻き」を主体とした釣りの時に使っています。
ジグをただ巻きしたり、細かいショートピッチのジャークでフラッシングさせて巻いてきたりするような釣りでアタリを多く拾ってくれます。
タイラバも乗せの釣りと掛けの釣りがあるように、このストレートポイントのフックを使った場合は、掛けの釣りですので、アタリから重みを感じたらしっかり合わせてフッキングしないと、刺さりが浅くバレやすいです。
フックのセッティングはこんな感じ。先日紹介したYGK(よつあみ)の16本PE「ガリス スクラム16」の10号前後を外掛け結びで結んでいます。2分ぐらいで1セット作れますし、セキ糸巻かずに25kgぐらい掛けても抜けませんでした。
ジガーライトはフックの耐力が10kgぐらいですので、このフックで25kg掛けたら、恐らく曲がってしまいます。
「巻きで誘って掛ける!」という釣りをする場合は、ストレートポイントの「早掛」がおすすめです。
サイズは1/0〜7/0まであり、1/0や2/0はスーパーライトジギングにもお薦めのサイズです♪
フォールの釣りが中心ならカーブポイントの「シワリ」
「フォールバイト対応」という文字が目立ちますね♪
こちらがジガーライトの「シワリ」です。
特長は文字で書くよりもパッケージの裏を見るほうが分かりやすいです。
カーブポイント(ネムリ)で、針先が内側を向いているために、巻きの釣りでのアタリは拾いづらいですが、刺さりやすさが特長です。
ネムリ針は針先が、チモトの方を向くことで貫通性能が高まると言われています。
パッケージには、魚が首を少し振るだけで、ジグの重みでオートマチックに貫通するとあります。
また、フトコロが広く、一部が丸軸になっている為、口切れや針ハズレなどのバレが少ないもの特長です。
口切れしやすい「アカムツジギング」などにもいいかもしれません。
フックセッティングはこんな感じ、スローピッチジャーク(スロージギング)のようなフォール主体の釣りで使っています。
サイズバリエーションは2/0〜6/0と早掛よりも少ないですが、スローピッチジャークで使うサイズとしては十分なラインナップです。
巻きの釣りは「早掛」、フォール主体の釣りは「シワリ」。
使い分けを是非一度お楽しみください♪
ジギング魂 公式ストア(最近発売の商品)
関連記事
伝説会長
最新記事 by 伝説会長 (全て見る)
- えっ!TGジグより更に40%も小さい!?オンザブルー「TGポテンシャル」実釣レビュー - 2024年4月27日
- ついに来週発売!?Mariaポップクイーン200発売前実釣りレビュー - 2024年4月11日
- 超おすすめ!あの2万円越えの最強ラーテルプライヤーが1/3の値段で使える!? - 2024年4月5日